大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です
You Tube寝違えのブログを読んで
心配して連絡くださった
お友達先生とお話していて
鍼灸院に行こうかなーと
近くの整骨院やら鍼灸院を
チェックするも
知らないところに
初めて行くのって
勇気要りますね

何となく
大通りから外れて
しみじみ
やっておられるようなところが
結構
マニアックな技を
持っていはりそうで
あれ?帰りにはもう痛くない…みたいな?
良さそうな気もするけど
でもやっぱり
見ず知らずでいきなりは
一か八かで
勇気出ないし
もし仙人みたいな先生出て来はったらさ…
わりと
フレンドリーな
ウエルカムな佇まいのところは
なんか
若い見習いさんとかに任されて
間違った急所とかに
鍼を刺されて
「お前はもう死んでいる」
みたいなことになるかも…

みたいな
勝手な不安が広がるし
結局
誰か生徒さんのお母様方とかに
聞いて調査してからに
しようかなー
とか
思ってるうちに
だいぶ痛みは引きましたー

左巻き込み目視確認もできるのよ

で
ピアノ教室探すのも
こんな感じなんやろなー
って
思いました

とにかく
気にはなってても
よう知らんところに
問い合わせて行くのは
勇気が要りますよね

まんだいピアノ教室って前からあるけど
雰囲気ようわからんなみたいな
体験に行く前に
メールとかでやり取りできると
ちょっとは
安心できますね

だからホームページ問題な…

で
今日
また別のお友達先生とLINEで
リズム指導について
話していて
なるほどーと思いつつ
私が
どんな風にリズムを
叩かせているかを聞かれて
ふんふん、私はね…
と
普通に答えようとして


リズムは叩かせてないやん

って
気が付きました

あまりに普通の流れで
長年やっていたのと
そうされている指導を
見かけることもよくあったので
特別に思ってなかったので
何も考えてませんでした

私は
リズムは弾いてもらってます

昔は
手や机を叩いてもらっていた時代も
あった気はするのですが
いつの頃からかもうずっとですね

ピアノを弾くための
リズムを教えたいので
音の長さとして
聴いて貰いたいんですよね。
手とか机叩くと
結局聞こえて来るのは
2分音符も8分音符も
打った瞬間の音だけですよね。
間を感じるのが大事なんだけど
ピアノで弾く場合は
2分音符なら
その間の響きを聴きたいし
4分音符は
4分音符分の長さがあるので
跳ねて弾かないで〜
と言っています。
曲の表現によって
跳ね気味に弾くような時もありますけどね
特に
2声のリズムを両手でやる時に
4分音符が
8分音符と同じにならないよう
延ばして2声になる響きを
聴いて貰いたいですし…。
あと
生徒さんに余裕があれば
拍も感じて貰って
単なる同音の連打になるとはいえ
めっちゃ
ええ曲に聴こえるように
弾いて〜

とかやってます。
リズム弾きながら
口では
1.2.3.4.と言って
拍子とったりも
できたら理想なんですが
なかなか
難しい子もいるので
恥ずかしかったり
1.2.3.4.とか1.2.3.とか
拍子に合わせて言ってくれる
メトロノームを
発明して欲しい

現代なら簡単にできるやろーと思うんですけど
パーカッション的に
リズム叩くのも
グルーヴ感養われて
良いなと思うんですけど
短いレッスン時間では
最小限必要なことしか
やれないので…

全音符や4分音符、8分音符…
結局突き詰めると
音のいろんな長さなので
なので
私はリンゴ何等分とかでは
子供に説明しづらいのです。
カードの長さで教えてます
