大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です
韓国海苔どんだけ買うねん
今日は
運動を兼ねて
徒歩で
あちこち買い出しに…

よく行く業務スーパーの
店内BGMがいつも
80年代ヒットソング
なんですよね〜

つい音楽チェックしてしまう性
店長さんのご趣味かしら?
歳が近いと見た
今日は
チェッカーズでしたわ

この間は
中森明菜の
「ジプシークイーン」がかかって
糸コンを手に
50代じ〜ん

お借りしました。名曲!


買い出しの前に
低学年さんの
体験レッスンがありました。
他教室さんから
来られたのですが
体験後
即決して頂き
先日卒業された生徒さんの
空き枠が
1週間経たないうちに
埋まってしまいました



ホントに
たまたまの偶然なのですが
今までも
その時間に通ってらしたそうで
これはお互いに
新入会の
シンデレラフィットや〜



byまんだい麻呂
とか
入会取り消されるような
しょーもないことを
言っている場合ではなく

今練習中の曲を
やはり
四苦八苦しながら弾いていて
ドから順番に数えないと
音名を思い出せなかったりの
あるある現象が
見受けられたりしたので
それでもテキストは進んでて…
だから生徒さんに合った教材で
力つけてあげないと可哀想なのよ…

私の方針を
簡単にお話して
五線譜のドからは教えないとか
1からやり直させて貰うことを
お伝えしたのですが
お母様には
とても納得して頂けたような
勝手に
そんな印象を持ちました。
となったからには
テキスト変えても
そんなに変わらんやん
って
思われる訳にはいかないので

他にもそんな生徒さんを
お引き受けしているのですが
この先生、失敗した
と
思われないように
気合いを入れているところです。
1年は見て欲しい
子供からしたら
いくら簡単なことから
やり直させてねと言っても
突然やり方が変わるのは
何じゃらホイだと
↑出た、死語シリーズ
思います。
ヒヨコが
最初に見たものを親と思う
みたいに
子供は
最初に教わった事が
ド~ンと
根っこをおろしてしまうので
今さら
グーで弾けとか
全部2の指で弾けとか
しーぶしーぶとか
何ごとか?
みたいな事を思うと
思うんです。
無邪気タイプさんは
面白がってくれたりしますが
意思とは関係なく
なかなか
方針を変え難いタイプさんも
いますので
そこが難しいところ…

曲を弾けるかどうかじゃなくて
根本やねんってとこをわかって欲しい

今日の生徒さん
少しでも楽になって
面白がってくれるといいな…。
まんだいピアノ教室の
束の間の春休みは今日までで
明日から
通常営業になります
