大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です

気持ち、知らなかったよ…ありがと♡


今週
6年間通ってくれた
小学校高学年生徒さんが
卒業していきました。


幼稚園に通っていた頃は
わりと
お話してくれていましたが


大きくなるにつれ
レッスンでは
自分から話すタイプではなくなり

おとなしい
生徒さんでした。


言われたことは
黙って真面目に
頑張る生徒さんなので


もしかしたら
楽しめてないかもなぁと
心配な時期もありましたが

お母様のサポートもあり


ここ数年は
一気にテキストが進んで

ブルグミュラーも
サクサク終えて
バロックも
音楽的に弾けていましたので

次は
もうソナチネをやろうかなと
思った時に


区切りがつくところで
やめようと思いますと
お母様からお話がありました。


ちょうどこのまま
全て終えられそうでしたので
月末まででということで


予定通り最後まで
しっかり練習して来てくれて
仕上げが間に合わない
ということもなく
きちんと終えられました。



お母様も
ご挨拶に来てくださり

生徒さんからは
お手紙も貰いました。


レッスンから
楽しく帰ってくれてたんだなぁと

言葉少ない生徒さんだから
何も知らないでいたけど

ホッとしました照れ





一年一年が速く


彼女に限らず
高学年になると
そろそろ辞めちゃう生徒さん
出るかなぁとは
いつも思っているので


驚くということは
ないのですが
あと一年は来てくれるかなーとは
思ってたけど笑い泣き
BGMはラブ・イズ・オーバーで



小さい時からの
成長を見てきているので
やはり
寂しくはなりますね爆笑


ピアノがなくなったから
毎日
めっちゃ楽になると思うよ笑い泣きおいで



わたし的には

ブルグミュラーを
しっかり弾けて終えたレベル

または

ソナチネを何曲か終えたレベル
だと

卒業と言ってもいいかと
思っています。


多分もう

自力で楽しめるレベルの曲が
わりと
存在すると思うのでニコニコ



ソナタを数曲終えられてたら
生涯の趣味にも
できると思います。



そりゃ
学生の間は
ずーっと続けてくれたら
嬉しい!大満足♡とは思いますが


誰もが簡単に
そうはならない
しんどい習い事だからこそ

ピアノって
価値があったりもするので


生徒さんがやめる時は
その選択も正解だし
仕方のないことと
冷静に思ってはいるのですが


それでもやはり
辞めたくないと
思ってもらえるようには
できんかったな…残念汗

とは思いますよおーっ!
一緒に名曲いろいろ弾きたいやん



伸び時なんて
人それぞれなので

何年生までとかじゃなく


いろんな名曲が
弾けるようになるまで
一緒に頑張れたなら
幸せなことやなと
思いますおねがい



という訳で
レッスン枠に空きが出ました笑い泣き