大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です

動画撮るつもりが写真やったという写真



前回の記事は

ちょっと呆れられるかも…
開き直って書きましたが


なんか
変わらずいいねくださったり
フォロワーさん増えてたり


もしかしたら
ちょっとは同じ思いの方も
おられたのかなぁ?ラブ
なんて甘いか…


私は
いろんな教本見るのが趣味
みたいなところ
ありますが

進度が無茶やねん!
譜読み練習にならんねん!って
思う本
多いんですけどねー笑い泣き
てことはやはり私が変なのか…


あと
CDに合わすってやつも
苦手です。
それこそ上達してな無理やろ!
と思うんですけどね…
人気みたいなのにね…
子供のその時の間(ま)
っちゅーもんもあるので
なんだか機械的になりませんか…
こなせないわ…←やってはみてる



もう
退会されたんで
読んでないと思うので書きますが滝汗


他の教室に通ってる生徒さんが
紹介で
体験レッスンに来られて


熱心なお母様で
より頑張らせられる教室を
探しておられたのだと
思うのですが
当時全員45分レッスンをしてましたので


まだ小さいのに年長とか?
ヨチヨチとハノンをやってて…


私は
ハノン系練習は
時期を選んでやる教材だと
思ってるので

「私ならハノンやりませんが…」
と言ったら

「え?なんでですか?」
と聞かれて

私も説明不足というか
瞬時に上手く話せないタイプなので

「まだ難しいからですよ〜ねー

と答えたのですが


甘っハッと思われたのだと
思うのですが
入会されませんでした笑い泣き


ハノンの他の教本も
私の恐れる
古典系の音数多いやつでした。


その生徒さん
7年後くらいに
また体験に来られたんです。


何も言われませんでしたが
私が
名前を覚えていたので
聞いてみたら
そうだということでキョロキョロ
大歓迎ですけど

…で

小さい頃は
コンクールで入賞したって
言ってましたが
何のコンクールかは覚えてないとガーン


ハノンを頑張った
指作りのできた
粒揃いの良い弾き方では
なかったですし
本人もわかってましたね…

譜読みも
ヘ音記号と和音と加線がダメという
典型的な状態で


昔フラれた位に
熱心な感じだったので
その後どのくらい弾けているか
楽しみだったのですが

音楽的でもなかったです…えーん
基礎力はどこ…



生徒さんによって
いろんな事情がありますし
一概には言えませんが


ハノンをやるかやらないか
ではなくて


その生徒さんの力量に合う
教材を頑張らないと
その数年間が
身にならないまま過ぎることが
気になるのです。


もし
難しくて
練習が乗り気にならない
とか

譜読みに何週間も
かかっていて
その曲でやるべきトレーニングが
なかなかできないなら

私は
合ってないと判断します真顔
ヨボヨボと古典弾いてる子とか
ホンマに可哀想で



難しいのを無理して頑張ったら
テクニックが付く
というものではなく

難しいのが弾けないから
テクニックがつかない
という訳でもなく
いろんな教材ありますし
指導センスの問われるところなので悩む


力に合ったものを
より上手く、より深く
数多くこなす方が
お互いに達成感ありますし

確実に
ステップアップすると
信じているのですキラキラ
ヨボ弾きが許せないのー



その生徒さん…

「年収1000万を目指す!」
と言って
再開後間もなく
ハードな塾に入られ

再び
私はフラれましたドクロ
彼女に幸あれ!また待ってるわ♡