大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です

トロフィーGETグッド!の4年生



「練習したくなるレッスン」
について
つらつらクドクド
書いていたまんだいですが


気がつけば
今日が
楽器店さん主催
「ホップステップコンサート
ジャンプステージ」に
生徒さんが出る日だったのでした。


年間6回?か開かれる
ホップステップコンサートの
金賞入賞者さんたちが集まる
いわゆる本選です。


本選進出決まったのが
3ヶ月前でびっくり11/23


前は
1月に本選だった記憶があり
あと2ヶ月やーん
と思っていたら
3ヶ月あると知り
↑真面目に要項読まない先生


まんだい
子供に
長期間同じ曲はやらない主義なので

そこから選曲して
1ヶ月得したわー気分でしたので

譜読みの速い生徒さんなので
譜読みだけ済ませて
エンジンかけたのは
ここ3週間ですか…うーん


一番上のレベルで
予選エントリーしていたので
ソナチネ・ソナタレベル

最年少になるだろうと

みんなお姉様たちは
大曲を持って来られるだろうと

一体どんなレベルの曲を
選んだらええねんガーン
悩みましたが


変に背伸びせず
素直にソナチネレベルで
選曲しました。
その前のレベルCのプログラムなんて
大曲揃いのもはやレベル無用状態ですぜ。
聴けてませんけど。
なんかもうようわかりませんわおいで


で、結果。

11名中
やはり最年少で
金賞2名・銀賞2名の
銀賞を頂きましたキラキラ拍手

上位約1/3に食い込めたのは
よく頑張ったなぁキラキラ
思いますし

みなさん上手だったので
素直に嬉しい結果となり
生徒さんも
満足そうで良かったです爆笑



とか言って
私も未熟ですので
どうアドバイスすれば
良くなるのか悩める日々で笑い泣き


レッスン後も
台所に立ちながら
レッスンで撮った動画を
何度もリピート再生しては

ここがどう、あそこがどうと
考えながら
麻婆豆腐作ったりしてました笑い泣き
うちの子供らも鼻歌歌い出す始末


帰宅後、動画を見ると

やはり
ここがどう、あそこがどうと
やらかしてる箇所が
見えてはきますが

緊張しながら
あそこまで弾けたのは偉い星
先生は弾けないよん


バースデーパーティ