大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です

おわかり頂けるだろうか?
大阪市内の吹雪&積雪



極寒!ゲホゲホ


昨年末から
半袖ポロシャツ一枚で
学校ヘ行っている小学生を何人か
時々見かけていました。


さすがに
今日くらい寒いと
上着くらい羽織ってるやろ
と思いきや…


今日も
半袖で歩いてる子を
発見ポーンハッ


半袖ポロシャツなんて
風がスッケスケに通る素材だと
思うんですがガーン


何が彼らをそうさせているのかは
わからないけれど


小学生
偉いなあぁ拍手


多分
夏からの延長で

まだいける、まだいけるって
着続けて来て

寒くなってからも

昨日まで着たんやから
今日も頑張ろう

次の日も

ここまで続けたんやから
今日も頑張ろう…

って


別に挫けて
長袖にセーター上着セットを
着込んでも
誰も怒らないのに
むしろ勧めるやろ


誰に強制される訳でもなく
頑張っているんだと
思いますうーん
見ず知らずのおばちゃんに
ブログで語られているとも知らず…



ピアノにも
通じるところがあるように
感じるのですよ…キョロキョロ


毎日の練習から解放されて
いつ辞めても
誰も困らない訳です真顔
ピアノなんて。


でも
ここまで頑張って来たんだから

しんどいけど
続けていれば
何かもっといい景色が
見られるんじゃないの?
と思って

今まで頑張って来たことを
ゼロにしちゃうのは
悔しくないの?

自分が思って
頑張っているところが
みんなあると思うんです。


私は
自分の下手ッピさに
挫けそうになるたび

そう思って来たように思います。
昔過ぎて忘れたけど


辞めたら楽になるのに
でもなぜか
まだ辞めたくはない
という気持ち…

頑張ろうと思う気持ち…


説明はつかないけど
何かを続けてる人は
そういう気持ちありますよね照れ



さて
レッスン室の床が
スケートリンクのようでしたが
窓開けてるから

エアコンと電気ストーブで
耐えながら


ブルクミュラー、一気に3曲
見て来た生徒さん

うち2曲
一発合格にしましたキラキラ


初めての
両手奏に挑戦の生徒さん
ユニゾンじゃない

休符もしっかり感じて
テンポを上げても
崩れることなく

コツコツ
練習積み上げているのが
わかりますラブ
お母様もついて来られ
サポートありがたいです


寒くて
夕方でも暗い中を

遅刻することなく
毎週
ピアノ教室に向かうだけでも
大変なことだと
思うのですおねがい


偉いな、子どもたちラブラブ