大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です
動画編集も
日曜日を挟んで
一旦落ち着きまして

不得意分野に
一人大騒ぎしていて
ブログには書けなかった
思いがけず
嬉しかったことを
書こうと思います。

一人の生徒さんのお母様から
思いがけず
ご丁寧なお手紙を
頂きました。
経験年数のわりに
思うように上達しないと悩まれて
他教室を辞め
ブランクを挟んで
こちらで再開された
高学年生徒さんなのですが
私が
解っていて貰いたいな
と思うことを
それまで
教わったことがなかったみたいで
ピアノを好きな気持ちも
理解する力も十分にあるのに
勿体なくて
早くいろんな曲を
弾かせてあげたかったのですが
もっと
弾けるようになりたいという
本人と
ご両親様のお気持ちも伺って
基本からのやり直しを
やらせてもらいました。
難しい曲だって弾けるのに…
という気持ちも
あったと思いますが
とても
しっかりした賢い生徒さんなので
この一年で
小さい子の何年か分を
一気にやり直しできました。
変に努力曲をやらなくて正解だったと思う
譜読みスピードと
テクニック的なことは
もう少し
追い込んでいきたいですが
そしてここからが難しい
楽譜を読んで
自分で音楽を作っていく
という基本は
もう
マスター出来たと
思います。
ブルグミュラーをレッスン無しでも
自分で仕上げて来れていましたので!
私は
動画発表会を終えた頃に
とても彼女に変化を感じていて
たしか先月のブログにも
書いたと思います。
特にお母様と
お話する機会もなかったのですが
今回頂いたお手紙に
「この一年は
前の10年以上の進歩でした」
と
喜んで頂けていて
ウルウル来ちゃいました

もちろん
本人の努力で
成長してくれたのですが
レッスンも休まず目一杯通ってくれました
私は
子供の頃の自分のように
こういう
ただ教わっていなくて
演奏するということを知らなくて
自分なりに練習はしているのに
思うように上達していない
という生徒さんを
作らない・救いたい



という気持ちから
ピアノの先生をしていますから
ご興味あれば過去記事「わたしとピアノ」
読んでくださいね
そう感じて頂けていたなら
もう最高ッス



私は
簡単な曲は
そんなに努力しなくても
美しく上質に弾ける力があってこそ
「簡単」と言っていいと
信じているので

経験者さんを
お引き受けする場合
もし
譜読みの仕方や
音楽的な弾き方を
教わって来ていないなと感じたら
簡単な曲からの
見直しは必要と思っていますが
曲経験の積み重ねも必要なので
やり直しをどこまで
納得して練習できるかが
重要なところだと思います。
まずは上質を知るところからだからね…
ピアノを楽しめていない理由は
知らないからかもよ?
そして
学年上がるほどに
みんな忙しくなりますが
ピアノを習う人の多くが
練習しなくなる時期にも
変わらず練習を続けられれば
先に進んでいる人に
追いつくのも追い越すのも
不可能ではないはずで。
現に
音大目指さなくても
高校、大学まで
ピアノを習い続けている人も
世の中にはいる訳ですから
その少数派に
何とか残って貰えるような
レッスンをしていくのが
私の目標です

あと
もう一つ
思いがけず嬉しいことが
あったのですが
夜にまた書けたら
書きますね
