大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です

朝イチでグラスを割る!しょぼん


↑私が
赤ちゃんの時からあった
切子のコップなんですが

流しに運ぼうとして
椅子にぶつけてしまい

パリーンガシャーンと
いい音で砕け散りましたドンッ
ガラスのニューヨークのイントロばりに


という

弁当作らなあかんのに
かけら拾って
掃除機かけての
素敵な始まりだった今日笑い泣き


発表会前と
弾き方が変わったラブ

ハッとさせられた
生徒さんが
いましたキラキラ


他教室を辞められて
少しブランクの後
来られて一年も経たない
生徒さんなのですが
一度はピアノも手放されたというショック!


いつも
きちんと
練習して来ているのに

音が鳴っていなくて
サラサラ淡々と弾いていて
アフタータッチ?に負けてるというか


毎回のように
一音目から

「もう少し良い音鳴らせるかな」
弾き直して貰っていたのです。
テンポも速いのは響きを意識してないから?


今日は気にならなくて
すぐに合格びっくり


長い音符をもっと響かせて
とか

4小節を一息に感じて
とか


以前は
細かく説明して
何度もチャレンジして
貰っていた事が
それまで教えて貰って来てないことだし
仕方ないよね


一言で
すぐに
対応できるようになってるポーン
レッスン時間が余る!


基礎からやり直すために
簡単なところから
再スタートしたのですが


発表会の曲を挟んだことで
一気に力がついて

教本の残りは
もう飛び飛びに進めても
大丈夫そう爆笑



生徒さんにしたら

来た当初は
もう少し
弾き応えのある曲を
やりたくて

簡単な教本は
気が進まなかったと思うのです。


発表会を終えた今は

テクニックの重要さも
譜読みの速さの大切さも
わかって貰えたと思うので

積極的に
取り組んで貰えているように
思えます照れ


どんどん
スピードあげて終わらせて

次の段階へ進んで欲しいと
思っていますおねがい

動画発表会より男子くんの演奏

正装がカッコ良かった