大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です

飾りやすくするためのフック?付き


レッスン終えて
生徒さんが

「先生、あの…」

って
一生懸命話そうとする時


もしやBADニュース?ガーン
引っ越しますとか…塾に行くのでとか…


一瞬
構えてしまうのですが


かばんから
手作り七夕飾りを取り出して
プレゼントしてくれました笑い泣き


飾りの間から
和風の模様が見える
力作ですキラキラ


飾りやすいように
輪になった部分が
付いています。
メッセージも付いてる


ありがとうおねがいラブラブ




そして
その後の生徒さんも

レッスン終わって

「先生、あの…」
何か言いたげなので


もしや今度こそ
BADニュース??と
身構えるも


「学校とお家の
両方の七夕飾りの
お願い事の短冊に

音楽大学に行きたいって
書きました七夕キラキラキラキラ


ですって恋の矢



後で写真も送ってくださいました


先生は
小学生の頃は


教科書が重くて
ランドセルが肩に食い込んで
大嫌いな牛乳を無理に飲まされる
小学校ライフって何?…えーん

くらいのことしか
毎日考えてなかったよ…
偉いねしょぼん



当時
大学に入るまで
学校の友達に
音楽やってる人は
いなかったので


大学に入って
音楽やってる事がみんな普通な
学生生活が新鮮で


友達とも
普通に音楽の話ができるなんて


大学っていいラブ
思ったものでした。



それでも当時は
その価値を
それほどわからず
過ごしていましたが
説教したる!


今思うと


音楽に特化して勉強ができて
設備や環境も整っていて

先生、先輩後輩同級生の
いろんな楽器の生演奏が
毎日のように聴け


カリキュラムに沿って
自分の専攻と
その他関連座学も
4年間しっかり学べるなんて
しかも親が学費をラブラブ!


なんて幸せな毎日だったんだ!
泣きそうになります。



ピアノは
大学に行かなくても
個人的に先生について
勉強することは可能ですが


あの環境に
一番成長できる時期に
4年間も居られることは
本当に
恵まれていることだと思うので


音楽の勉強がしたくて
行ってみたいと思うなら

ぜひラブラブ
お勧めします爆笑



卒業前に

先生は

「留学なんて
弾ける弾けない関係なく
行こうと思えば
誰でも行けるのよ」

軽く勧めてくださいましたが


私に海外生活なんて
ムリムリ滝汗おいで


1ミリも考えられませんでした。


今から人生やり直せるなら
行くかなぁ?
私にそんな根性と度胸は無いなガーン


大学行かせてもらえただけで
親には大感謝ですおーっ!




生徒ちゃん

進路決定は
まだまだ先で
やりたいことも
変わっていくだろうけど


音大進学の選択肢も
不可能とはならないように
精一杯のアドバイスを
していこうと
思っていますほっこり