大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です
娘作・レアチーズケーキ
24時間後にやや固まる。つまり失敗

無事に
今週のレッスンを
終えました

私がブログで
長々愚痴った
「いきなりバイエル」を
乗り越えねばならない
幼児教育科の
女子大生さんも
初回レッスンに来られました

他のちびっこ生徒さんと同様
ひとまず
バイエルは置いといて



3つのポジションで
鍵盤位置と音列を理解して
弾くことに慣れる
決まった順に指を動かす
和音を弾く
指の運動とは別で
音読みとリズム読みの仕方を覚える
…
それだけで30分
あっちゅー間に過ぎましたけど?

試験までレッスンあと何回?
次回には
もう両手別の動きを
マスターせねば
間に合わぬよ

学校の練習室も借りれぬ今
キーボードでお家練習の世界ですし
打倒・バイエル

バイエルに罪はない


さて
頼りない先生で
生徒さんと共に
悩みに悩んだ
初
インヴェンションが

今週
ようやく仕上がりました

聴く人が聴けば
まだまだ
音色やタッチなど
直すべきところがあるだろうことは
想像つくのですが
グーで鍵盤弾いてた
生徒さんたちが
インヴェンションまで進んでくれて
今一緒に
バッハについて
あれこれと悩みながら
ピアノに向かえてるなんて
私、なんか幸せやん



みんな
難しいこと言いはるけど
実際バッハ先生に会ったら
「そもそも楽器も違うし
んー、そんなもんでええよ
」


って
言うてくれはるかも
しれんしさぁ
と

悩み過ぎて
意味不明に
開き直る私なのでした

アカン、まだまだ勉強足らんー

たくさん練習頑張りました、4年生
届かない手で頑張りました、3年生