大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です
君は日食を見たか?
あー悩む🤔
インヴェンションに
入ったばかりの生徒さんが
数名いるのですが
みんな
頑張り屋さんなので
達者に弾いて来てくれるのですが
初めてのインヴェンションで
達者に弾くだけでも
すごいと思っているのですが
なーんか
私の思うところの
インヴェンションに
みんななかなか
ならなくて
一体
どう指導すればいいの?と
悩み続けてまる2週間ほど…

私の思うところの
インヴェンションになって
それでようやく
然るべき先生に見て頂けるような
レベルに届くかと思うので

最低限
そのラインは
クリアしてもらいたいのです

理想はあっても
どう練習してどうなれば
理想に近づくのかが
なかなかうまく伝えられなくて
生徒さんの演奏を録画して
何度も聴いてみたり
お友達先生に
ヒントをもらったりして
ようやく少し光が…

ホント、バロックって
指の一本一本に
音の一音一音に
気を配らないと
素敵に弾けないので
バロックが上手く弾けたら
もう何でも弾ける気がします

でも
上手いバッハって
バッハの弾き方って
大人になってからじゃないと
味わえない気もしていて

私もわからんままに弾いてたし
だからこそ
いつか良さをわかるために
若いうちから
弾いておくべきなのかな?
上手い下手はわかっても
どうすれば上手くなるかを
具体的に説明できないと
指導にならない気がして

中級レッスンの難しさよ…
とにかく
生徒さんと共に
頑張るしかない

アイデア絞るぞー
眠くて
何を言いたいか
わからなくなって来ました
