大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です

とんとんとんとん♪アンパンマン
ですって!?ハッ


先日
子供が大好き♡ひげじいさんを
指練に利用していると
書きましたが


今、保育界では
ひげじいさんは
手遊びから引退してて

アンパンマンや
ドラえもんが
とんとんされているのだと


保育園に通う生徒ちゃんママに
教えて頂きましたあせる


おば(あ)ちゃん 
知らんかったわー笑い泣き
順番覚えなあかんやん


ひげじいさんも
歌は歌われてはいるそうで

まだひげじいさんでも
わかってくれるようです。


急に下降形に変わるところの
「めがねさん」は
「ドキンちゃん」なので


「ドキンちゃんだけ
弾いてみよう」
って
言わなきゃね…
違和感〜叫び



子供が楽しめれば
それでいいんですけど

なんとなく
わらべ歌的な歌に
アニメキャラ登場は
ちょっと寂しいですわうーん
おべんと箱に入るのは
レンコンやフキのままであって欲しいし



アニメの話ついでに
私が最初に観ていたアニメは

リボンの騎士
らしい滝汗


大人になってから

このテーマ曲が
長調だか短調だか
歌謡曲だかクラシックだか
いろんな要素が
不思議に混ざっていて
なんだか深くて良いわキラキラ🤔
と思っていて


作られたのは
冨田勲さんリボン


娘の大学の演奏会の
演奏会と娘は無関係

冨田さんの
初音ミクとのコラボ曲を
聴きに行った時に
これまた感動

客席に来られていた
生・冨田さんを見たことありますおねがい


演奏家も
すごいと思ってますが

作曲できるって
音楽を生み出せる人って
すごいわーって

ピアノで
いろんな曲を弾くたびに

思ってることですキラキラ
生・平吉先生、三善先生も見たことあり!

お借りします。かわいい♡