大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です
Zoom de 懇談
無事に終えました。
久々の化粧

フムフム
Zoom
こういう感じなのね

一人の先生は学校
もう一人の先生はご自宅
我々はもちろん自宅で
しっかり
お説教受けましたことよ

んー
Zoom経験してみたとて
これがピアノレッスンだったら
果たしてどうなのか…
わからん

どっちにしろ
スマホでレッスンは
年寄りには
ちょっとしんどいなって
思いました

動体視力が
弱っとるんじゃよ…

動画レッスンでも
スケールとか
生徒ちゃんの
指遣いを見極めるのに
必死なのじゃ…

コロナ明けたら
PC買う予定じゃよ…
↑実物見ないと不安で買えない人

この前のブログで
楽譜屋さんで
楽譜を選んでいても
弾いてみないと
弾きやすさだったりが
わからないので
思わず
展示してあるピアノで
あれこれ
弾かせて欲しくなると
頂いたコメントの
返信に
書かせてもらったのですが…
さすがに
そんなことはできないので
一生懸命
頭の中で
シュミレーション
する訳なのですが
楽器店内の
BGM要らなくないかな〜
って
いつも思うのは
私だけですかね



楽譜見ただけで
すべての音が
脳内で鳴り響くほどの才能は
私には無いんですよぅ

やったことがないような曲集とか
どんな曲が入ってるのかなあと
初見の試験のように
ハーモニーを想像しながら
見ている時など
店内BGMに引きずられて
だんだん集中力無くなって
なんの想像もできん

ってなるんです

さらに
そこに子供が現れて
展示ピアノで
アラベスク(ブルグ)なんか
遠慮なく大音量で
弾きだした日にゃ…

左手が遅いんじゃーとか気になって

楽譜売り場では
静かに静かに
楽譜見たいですよ…
って
いつも思っているんです

楽譜高いしね
