大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です


ムスメの引きこもり塗り絵


屋根裏納戸と
小さい納戸があるんです。
パー私、実家住まいですにひひ

10年前に
建て替えのために
30年住んだ家の荷物を全て
一旦荷造りしたのですが

なぜか
建ってからも10年間
屋根裏に詰め込まれたままの
荷物や不用品が…滝汗

両親は
物を捨てることが
できない世代ですので

古い親の物がたくさんあり

納戸の中で
そのまま温めておりました。


スッキリ片付けて
季節用品とか
もっと便利に収納したいねんと
かねがね
思っておりましたが

親の手前
なかなかチャンスが来ず

しかも
物が多すぎて
2週間くらい休暇とらんと
絶対無理やわーと
思ってましたぐすん


数年前に父が他界し
現在母は入院中。

そして
予期せず
長期のレッスン休講…



三拍子揃った真顔



母は
数年前から
物忘れの国の住人なので

何を仕舞ってあるのかも
すっかり忘れているのですが

私が
自分の荷物を
片付けるために
納戸の整理をしてたりすると

母の物を
勝手に捨てていると思い込んで
私はまだ生きてるのに!と
怒り狂うので
大変だったんですよえーん


昨夜まで使ってたタンスを
中身ごと
夜明けまでに
私が一人で勝手に
捨てたりするらしいんです笑い泣き
何年も前に自分が処分したんやむかっ


母はもう
屋根裏に上がる事も
ないですし

入院長引いているので
帰って来ても
納戸の様子は
もう覚えてないだろうし


父の洋服とかも
たくさん残ってたので

今日は半日かけて
懐かしいものも
心を鬼にして処分してましたパンチ!
まだゴミの収集日待ちですが
捨てるってしんどい。


まだもう少し
かかりそうですが
スッキリしました。
納戸はね。部屋の方はまだまだガーン


次は
子供らのために
自分の物もなるべく
処分しておきたいです。
受験の時に毎日聴いてた
ベートーヴェンソナタ全集のレコードとか
プレーヤー無くて
聴けないけど捨てられないのよね…


親の物を処分しながら
人の一生とは…なんて
どうしても
命について
しみじみ考えてしまう
この時期真顔


忙しくて
なかなか片付けられなくて
イライラしてたけど

バタバタしていられたことは
それはそれで
平和だったのだわと思いますー笑い泣き