大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です
まぁね…
こんな初めての非常事態
誰もどうしていいやら
迷いますしわかりませんし…
どうなるんやろとは
思ってましたが
いざ「中止」って言われたら
やっぱり
残念ですね

グレンツェンピアノコンクール
地区大会
中止になりました

昨日の夜中に知って
「あー、そうかー、
ま、そらそうなるかー、
いやー、でもなー、しゃーないなー」
と
意味不明の独り言を数分…
実は休講中も
このコンクールに
エントリーしていた
生徒さんは
レッスンしていたんです。
ここから
ラストスパートかけて
細かなところまで
気持ちが行き届くように
仕上げていける
良い感じの10日前だった訳ですよ。
本番に向けて
気合い入れたところでの
中止…
延期ではなく

私にとっての最難関コンクール

グレンツェンで
初めて地区大会まで
生徒ちゃん
頑張ってくれたんで
私も張り切ってましたし
素敵な
シンフォニーホールの客席で
生徒ちゃんの
頑張りと演奏に感動し
そっとハンカチで涙を拭く私…

そんなシーン
ちょっと想像してみたり…
してましたとも

でも
私、聞き分けいいんで

泣かないわ
一番悔しいのは
生徒さん。
同音続きが多い曲なので
ついつい走ってしまうのを
何度も
メトロノームに合わせて
直していたところでした。
チェック用に撮ったもので
そこまで
本気の演奏ではないのですが
無念なので載せちゃう




卒業式や発表会が
中止になったみなさんも
きっとこんな気持ちなのですね
