大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です
毎日通ってます
母が入院中のため
ほぼ毎日
病院に通っています。
おかげさまで落ち着いています
車で行く道中に聴く
何か良いCDはないか
探してみましたら
私の年季車、MDもついてますが何か?
何十年前かに購入した
エッシェンバッハの
インヴェンションとシンフォニアの
CDが出てきました

おー、これは
すっかり存在忘れてたけど
普段はYou Tubeばかり
シンフォニア練習中だし
タイムリーではないか

と
早速かけながら
出発した訳です。
バッハって
解釈いろいろですよね

久々に聴いたので
「え、こんなテンポも有り??
」

「ここにもトリルか〜
」

「ちょ、今のアーティキュレーション
何て?」
と
いちいち真剣に聴いてしまうので
運転への集中が薄れそうに

勉強中の曲は
運転中はアカン

と
早々にラジオに切り替えました。
安全第一よ

ところで
インヴェンションなら
まだ大丈夫なのですが
車でクラシックを聴く時は
ピアニシモがほぼ無音と化すので
ボリューム相当上げますよね

オーケストラ曲とか
しかしフォルテシモになると
デカ過ぎる〜となるので
またまた調節が必要

クラシックは
カーステには向かないなと
わかっているけど
聴きたいのよね〜

クラシック聴いてて
うっかりそのまま降りて
次に息子を乗せた時に
ラジオに切り替えられると
ヤンキーさんの車のように
爆音





鳴り響くので
注意が必要です


動画レッスン合格者さん
続出してます

そろそろ
2週間の休講が終わりますが
大阪の感染者は増えています。
再開悩みます…