大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
ルンルン
まんだいピアノ教室
万代理恵です


うお座



ピアノの部屋の
温度管理が
 うまくいかなくて 

除湿はしているのに

音の狂いが
 気持ち悪いのですガーンタラー
もう限界だわ

ずっと
調律お願いしようと
思ってはいたのですが

ここのところ
予定が詰まっていて
調律師さんに
来てもらう時間がないんですえーん
生徒さんたちごめんなさい


明日には
連絡してみようと
思うけれども

きっとまだ
先になると思うので

調律が済むまでは
小さい方のピアノで
レッスンしようと決めましたショボーン


いつもは
音の太いヤマハのS4を
弾いてもらっているのですが

もう一台は
古〜い大人しいピアノなので

生徒さんたち
ちょっと
違和感感じるかもうーん


でも
古い方はあまり狂わない
頑張り屋のピアノなんです。


S4との音量バランスが
イマイチで
新しく買い替えたいのですが

宝くじ当たらないかなぁ。
ハイハイ働きますよ真顔



最近
電子ピアノから
サイレント付き
アップライトピアノに
買い替えされた
生徒さんがおられるのですが

アコースティックピアノが
欲しくて
念願叶ってのことだったのに

電子ピアノが
引き取られて行く時

寂しくてずっと泣いていたそうぐすん


わかりますえーん

今まで
たくさん練習してきた
苦労を共にしてきた相棒ですもん。


例えば
車なんかも同じかなと思いますが

古くなって
買い替えたいけれど
お別れは寂しいです。


そう思うと
古いピアノも
まだまだ弾いてあげようかな
と迷うほっこり

というか
今は買えない笑い泣き


うちの大人しい上の子です