大阪市平野区
喜連瓜破駅から歩いて10分
まんだいピアノ教室
万代理恵です
毎回
発表会の様子を
ビデオに撮って保管していますが
直後に見ていろいろ
気付いたり反省したりした後は
まぁもう見ないです
老後引退したら
まとめて見ようと思いますが
世の中の進歩によって
機械も変わって
もう見られなくなってるとか
多分なってるし
なので
こうしてブログに残しておいたら
思い出した時々に
パッと見られたりして
良いな
ブログアップするのに
自分が裏からスマホで撮ったのと
生徒さんに送ってもらったのと
客席ビデオカメラで撮ったのと
いろいろ見ていたら
同じ演奏でも
それぞれ
みんな違って聴こえるんです
撮った機械と
撮った場所によって
より上手く聴こえたり
アラが目立ったり
全然違う
知識としては
わかっていましたが
実際検証されると
へぇ…
と
ビックリします
一回に懸けて
最大限の気合いで臨む
その時のステージの音は
聴く人の場所や
聴く人の耳自体にもよるとしたら
数えきれない聴こえ方が
その空間にはあって
ピアノの森じゃないけど
ステージは生きていて
一つの録音や録画を
見ただけでは
伝わらないものが
ありますね。
発表会の参加は自由ですが
ホールで弾く体験は
しておいた方が良いと思いますよ
ちょこっと動画
こんな暗譜ドキドキ曲も大丈夫 4年生
この曲は例の… 3年生