今頃になって
アニメ「ピアノの森」の
話でなんですが汗

ずーっと前に
上戸彩さんがカイの声をやってた
映画があり
興味あって
わざわざ映画館まで
観に行ったことがありました。 

子供がまだ小さくて
でも確か連れて観に行ったな…
何年前?と
調べてみたら
とっくに10年以上昔でした笑い泣き

このお話
嫌いという訳ではないのですが
どうもハマれない理由が
映画にしろ漫画にしろ
とにかく途中で終わっては
インターバルが長くないですか?アセアセ

え?
で、どうなるの?
ってところで終わって
モヤモヤ。 


今回も
内容すっかり忘れたけど
NHKでアニメやるっていうので
今度こそ
12年越しのモヤモヤを
解消すべく
完結まで見られるのねっっ!?
と思って
録画毎週予約して

あ〜そうそう
こんな話やったわ〜
毎回楽しみに見てましたが
 
予告なく
ある週から突然に
進撃の巨人が録画され始めた時は 
おいっ!またかよ!
         (失礼しました)
と暴れかけました爆弾


私が放送予定知らなかっただけで
そこで終わりという訳ではなく
一旦放送終了して
続きはまた近々
放送されるらしいから
落ち着くようにパーと友達に教えられ

今回
また録画して見てました。



が。
なんだか最後の方になると 
私にはちょっと
退屈になって来てて
(お好きな方にはすみませんあせる

でも
最後まで見て
この長年のモヤモヤを
解消せねば!と
早送りしたりして見てました。
(でないと寝てしまうので)
     ほんの30分なのに


それで結局真顔

…最終回だけ
録画されてなかったって
どういうことなんでしょう!?ハッ

毎週予約してたのに
最後だけ放送時間とか
変更されてましたかね??

まぁ
早送りとかしてた位なんで
諦めはつきますけど…
(ネットで結末調べましたしょぼん


この漫画に縁がない私です。



そんな私でも
ちょっと
『お恋の矢
と阿字野先生のセリフに
心が留まる回があり
覚えとこうと思ってメモしてました。


後日
生徒ちゃんの演奏本番前に
付き添った時
練習して来た通りに弾けるよう
祈りながら

「こないだピアノの森で言うてたで。
 99%は学習してきたことで、
 あとの1%は直感で弾くんやて。」
そのセリフを伝えました。


そしたら
当時まだ小2の生徒ちゃん
「なぜならステージは
  生きているから、やろ?」

って
すぐセリフ続けたんですガーンハッ

私が
見るのをお薦めした訳でもないのに
興味もって同じアニメ見てて
まだ8歳とかで
心に留まったところが
私と同じってびっくり

ちゃんと内容理解して
ステージで弾く意味を知ってて
見てるんや…
 
なんか
物語より
それに感動しちゃったな…えーん


ピアノを弾くことについて
一緒に語れるようになるほど
成長したんやねキラキラ

生徒さんと接していて
時々
こんな風に
思いがけず感動させられることがあり

その度に
もういつこの仕事を
引退する時が来たとしても
悔いはないなキラキラ

とか思うおねがい


まだまだ辞めないつもりですが音譜


アニメより
漫画の方が良いという
噂も耳にしたんで
コミックス買ってみようかなウシシ