暑…

大阪の春は一瞬で
突然夏がやって来ます

ストーブも
まだ出したままですが
今日のレッスンでは
冷房入れました。
とはいえ
かろうじてまだ春

桜は散っても
今
いろんな満開の花で
町が彩られていて
癒やされます

私は
サボテンを枯らせた女

(放置したのならともかく
愛情が通じなかったとは
)

お花を育てる能力はゼロなんで
町のお花を見るのが
大好きです。
芥子っぽいけど何ていう花でしょう?
そして現在。
助手席で化粧するまでに
成長した娘
を乗せて

駅まで送るときに
いつも見かけるのが
満開のハナミズキ

ちょうど今
『ハナミズキ』を弾きたいと言って
レッスンしている
生徒さんがいるので
お花のハナミズキを見ると
脳内にBGMも流れてきます

今たくさんの動画が
見られるようになった影響か
Jポップとかを
弾きたいという子はわりといて
私も
クラシック以外の音楽も大好きですし
子供の頃にも
レッスンには持っていけませんが
流行の歌とか
家で弾いて楽しんでいたので
弾きたい気持ちは
すごくわかるんですが。
いつも
指の形直されたり
左右のバランス直されたりする
真面目な教本の曲より
知ってる曲の方が
楽しいし練習もしますやん

と
もし単純にそんな理由からの
リクエストだったら
それはちょっと違うねんで

と
言ってます。
日頃の練習を
きちんとこなしてこそやねん
と。

まだ習ったことないような
ややこしいリズムのとり方も
少々無理しないと弾けない音型も
それなりに理解して
ノリよく弾けるような力が
きちんとついているなら
気分転換にもなるし
いいなって思うんですけど
教本の曲はつまらないからって
(弾けたら楽しいと思うんですが…)
簡単にアレンジされた曲を
譜読みから時間をかけて
レッスンのメインでやっていくのは
子供の成長には
あんまり意味ないかなって
思ってます

日頃から
コツコツ真面目に練習してたら
今どきの曲は結構難しいけど
知ってる曲だったら
わざわざ習わなくても
ある程度弾けるはずですし…
お楽しみの曲を
弾きたい時に
自分で弾けるようになるために
今は真面目に
基本をメインにやろうよと思います。
力及ばず
どうしても
お楽しみだけになっていく
生徒さんもいなかった訳では
ないのですが
そうなると
もう大人の趣味のレッスンぽいです。
頑張れば
まだ成長するのに
これでいいのかなって
悩みます。
辞めちゃうよりはいいのかな

先程の
『ハナミズキ』の生徒さんは
メインのクラシック曲の練習も
指の練習もきちんとやりながら
『ハナミズキ』も自分でペロッと
譜読みして来たので
ちゃんと力ついてるわ
と

安心したのでした
