寒い寒いと思っていましたが
今年は入学式にまだ
しっかり桜が咲いていてガーベラ

世間は
令和で盛り上がっていますが

ちょっと懐かしい感じのする 
今年の春だなぁと思います。

    上矢印近所にて息子くん本日撮影

ピアノの生徒さん
6年生を送る会に引き続き
明日の入学式でもピアノ伴奏
されるみたいです。

合奏なので
イントロ以降は
ピアノはかき消されるらしい笑い泣き

それでも一音一音に心を込めて
弾いて来て欲しいです。



小学一年生ランドセルキラキラ


私がピアノの個人レッスンを
受け始めたのも
小学一年生でした。
(今脳内でドラえもんの
 タイムマシーンに乗りました台風
   めっちゃ時計飛んでいく〜時計


それまでは
通っていた幼稚園で
放課後に開講されていた
秘密秘密音楽教室の 
グループレッスンに
通っていましたね。

いつのまにか。

というのも
私が通わせて欲しいと
頼んだ記憶が無いので…うーん

かといって
無理やり入れられた訳ではなく


幼い私を育てる中で
音楽好きそう真顔と感じていた母が
たまたま幼稚園でやってるというので
入れてみたのだと思います。


幼稚園に入る前から
当時流れていた
悲しい曲調の流行歌を聞いては

なんか涙出るぐすん

シクシク泣くような
幼児だったらしい滝汗


音楽に心を動かされてしまうのは
私は生まれつきだった
気がします。

母が保母さん(死語?)だったので
よそ様よりは
音楽を聴かせることの多い
子育てをしていたかもしれません。



そこから発展して
ピアノの個人レッスンに
通うことになり

結局半世紀近く
ピアノに携わっていく訳ですが

長くなるので
続きはまた照れ

…って続き知りたい人いますかねアセアセ

ま、生徒さんたちの
少しでも励みになればほっこり