昨年の
ベーテン音楽コンクール全国大会

実は
東京大会でも
二人の生徒さんが
2位と3位に入賞していたので

入賞者記念演奏会を見届けに
東京まで行って来ましたキラキラ


生徒さんご家族と一緒に
早朝
5時台に出発も
光栄なことなので
元気が出ますにやり


道中
JRの発車ベルを聞いて

私「何の音?」
生徒ちゃん「ミ?」
私「やな上差し
  
なんて
絶対音感チェックなどしながら

旧東京音楽学校奏楽堂に到着新幹線



日本での
本格的音楽教育の
スタート地点
東京音楽学校の

移築·修復されているとはいえ
あの
滝廉太郎先生や山田耕筰先生も
立たれたというガーン
歴史ある舞台で


自分の指導した子たちが演奏するえーん


光栄過ぎて
ビックリします。


上矢印
開演前

上矢印
明治の雰囲気漂う階段を上がって
舞台裏にスタンバイキラキラ


またいつか
彼女たちの演奏も
アップできればと思います。

音楽への情熱伝わる演奏でしたキラキラ

この入賞では
先月思いがけず
大阪市長表彰も頂けて
ビックリ爆笑


それでも
これで一区切り。
また次の段階に向けて
努力し続けていかないとアップ
  (生徒ちゃんも私も)

どんどん過去のお話に
なっていきますからね…笑い泣き



現在の
東京藝大もちょこっと見学ウインク
 

天才達が集まる
ここがあの藝大…ふんわりウイングキラキラ

せめて門の写真撮って
才能にあやかろうお願いアセアセ
すっかり歳だけど真顔



演奏会は
声楽と弦楽器も聴けて 

朝早過ぎて
ちょっと寝ちゃいましたが

素晴らしかったです。
伴奏もすごく上手いキラキラ


みんな
この舞台に立つまでに
どれだけ練習重ねて来たの…えーん

感動を胸に

息子に頼まれた
関東版どん兵衛を
お土産に買って
深夜
無事に帰宅したのでした。