大阪市平野区

喜連瓜破駅から歩いて10分

音譜

まんだいピアノ教室

万代理恵です


トリックアートみたいな
民族学博物館の中庭

S先生が
「イズミヤの歌が泣ける」

と言われていたのですが


私は
徒歩圏にイズミヤがなく
イズミヤユーザーじゃないので
歌を知らなくて

YouTubeで聴いてみたら
イズミヤの歌
何種類かあって

その中に
たしかに
私にもエモい一曲が目がハート

S先生の言ってはったのが
同じそれなのか

答え合わせする時が
楽しみなのです爆笑


私のよく行く
ライフでかかってる
インストの曲は

指パッチンしながら
ステップ踏みたくなる系なので

泣けはしないちょっと不満


毎日のように
聴いてしまっているのは
近所のキリン堂の歌滝汗
下手したら家にいても聴こえる

まんだいの暮らしのそばに
キリーンリンリン
キリン堂ですわおいで


キリン堂の前は
近商ストアでしたので

のこいのこさんの歌う
♪今日もこの町近商ストーアー
浴びるように聴いていたのですが

のこいのこさん
よく知りませんが

めちゃくちゃ
歌上手いと思っており

2回目の
♪こんにちはっ↺
の歌い回しが絶妙拍手


がま口財布


泣けるといや

この間の
NHKのクラシック番組で

広島の平和記念公演で
トリフォノフが
ラフマニノフコンチェルトを
弾いてはって

その後のアンコールで

静かな小曲を弾いてはって

用事しながら
ながら聴きしてたんですが

その曲に惹き込まれて
画面の前で
固まってしまい

平和を祈るっていうテーマの公演
ってせいもあるけど

泣けてしまった悲しい
選曲のセンスも泣ける


どんな大曲の中の曲なんや?と
思ったら

こどものアルバムの
「教会で」
って出て来てポーン

こどものアルバム
全曲知ってた訳じゃなかったので

こどもの弾く曲を
こんな風に演奏とは
なんということガーン
衝撃でハッ

もう一曲
「甘い夢」も弾いてはって
これは知ってたけど

これも泣けるわ〜ってなって泣



チャイコフスキーの
こどものアルバムの衝撃は

実はこの時が最初じゃなくて

去年
S先生に

奏法習得のために
「朝の祈り」を
弾いてみるように
勧められて

先生がお手本を
サラリ✨と
弾いてくださった時にも

先生の演奏が
美し過ぎて

うわガーン
ってなってたんですよね…


こども向けの易しい曲も
演奏次第で
こんな泣けるんやとぐすん
そんな易しいとも言い切れんけど


以来時々
弾いてみるのですが

その時の衝撃のようには
自分では弾けなくて

何度か弾いてみては
その度凹むネガティブ
未だに凹む


トリフォノフと
S先生の演奏聴いて

こどものアルバムに震える
まんだい真顔


ブルグミュラーdeロシアン
にも震えてから
未だ
コンプリートできてないのに

チャイコフスキー
こどものアルバムdeロシアンにも
挑戦したくなって来て

体力と残り人生時間が足らんネガティブ


バイエルを
ヨロヨロとやってた子供の時

「新しいお人形」が
載っており

弾いてみたけど
下手過ぎて
和声が理解できなくて
なんやこれ?ってなってたけど

今は
なんてオシャレなラブと思う。
人形シリーズは病気からの葬式とシリアス


ブルグミュラー同様
実は
大人向けちゃうんかな。
魔女も好きなのよね〜

ということで
まんだい
空前のおチャイコブームが
来ております飛び出すハート


スクリャービンを終えて

ラフマニノフも
練習重ねるにつれ
だんだん好きになってきてて

脳内がパルナスカップケーキ🇷🇺
60代集まれ〜



ミニバラがデカ咲き♡



ガブリエル&サフィレット