はじめてブログへ来ていただいた方へ

 

よかったら→こちらからご覧くださいロボコン

 

 

 

 

 

花花イエロー花花イエロー花花花イエロー花花イエロー花花花イエロー花花イエロー花

 

 

 


おはようございます!

 

 

なみです。

 

 

 

なみ(さんでも、ちゃんでも、呼び捨てでも)と


覚えてくれたら嬉しいです。

 

 

 


いつも遊びに来てくださって
ありがとうございます。

 

ワンクリックしていただくと
ランキングアップするシステムです♪

 

ポチッとしていただけると励みになります!

 



レシピブログに参加中♪クリックしていただけるとありがたいです❤︎

 

 

 

 

昨日のヒルナンデス

「レシピの女王・シンプルレシピ教室」で

作った餃子なんですが→レシピはこちら

 

 

色々と巻き込むものを変えても美味しいです!

と、いう事でより餃子感の強いこちらのレシピもご紹介!

 

 

ちなみに今回も試作が多すぎたもんで

もう何が正解かわからなくなっていたっていう・・・。

 

全部美味しかったんだけどねww

 

 

 

 

それがこちら・・・

えっと・・・

 

違いがわからない?

 

そだね〜(北海道なんでww)。

 

 

ヒルナンデスでご紹介した餃子とは

具が違うのと、(わからんわ)

タレがありま〜す(。・ω・)ノ゙

 

この、「トマトだれ」がピリ辛美味しくって

本当にオススメなんです!

 

 

 

TVでは複雑になりすぎちゃうと伝わりにくいので

こちらのレシピは割愛したんですが美味しいので

ブログでご紹介しますね〜(そだね〜)。

 

 

それではレシピで〜す。

 

 

「羽根つき豚まきニラ餃子&トマトだれ」

 

材料 (2人分) 

 

春巻きの皮 2枚

豚バラ肉 5枚

にら 6本

 

サラダ油 少々

ごま油 小さじ1

 

 

A

めんつゆ(3倍濃縮)小さじ2

オイスターソース 小さじ1

生姜すりおろし 少々

 

 

B

小麦粉・片栗粉 各小さじ1

お湯 50cc

 

 

 

「トマトだれ」

トマト1/2(みじん切り)

食べるラー油 大さじ1

レモン汁 小さじ1

 

 

「作り方」

 

①豚バラ肉を半分に切ります。

 

にらは春巻きの皮の長さに切ります。

 

Aは混ぜ合わせておきます。

 

 

 

 

 

②春巻きの皮に豚バラ1/2を縦に並べ、

豚バラで巻き込めるようにニラを置きます。

 

豚バラ肉にAをふり、ニラとともにくるくる巻き込み、

6等分に切ります。

 

白いのは春巻きの皮です↑

 

 

ニラを乗せ、タレをかけて

(ニラあたりならどこにかけても大丈夫)

 

 

くるくる・・・・

ごめん・・・5等分の写真しか撮ってなかった・・・。

あ、でも5等分にしても良いです!

 

 

※この時に、豚バラ肉をしっかり切ることもポイント!

豚バラって切れにくいからくっついていると

1個づつにした時に巻きが崩れてしまうので注意です!

巻き終わったらなるべく平たくするのと、巻き終わりは下にしてね。

 

 

 

③サラダ油をひいたフライパンに②を並べて火をつけます。

 

フライパンが熱くなったらAを入れて蓋をして

中火で3分加熱します。

 

蓋を開けたら水分をしっかり飛ばしてね。

 

最後に羽の横からごま油をまわしかけて

ヘラで底を剥がしてから器に盛ります。

 

 

 

※焼いている間に、トマトだれを

混ぜ合わせて小皿に盛っておくのを忘れずに。

 

 

 

また

②で蓋を取ってもまだ水分が残っている場合は

慌てず、そのまま放置してください。

(もし焦げっぽくなっていたら弱火にしてください)

水分残ったままで触ってしまうとうまく羽ができません。

 

また、ごま油を流し入れたらヘラでフライパンから剥がしてから

お皿をフライパンにかぶせて裏返すと綺麗に剥がれます。

 

テフロンのフライパン

使用する方が綺麗に羽が作れるのでオススメです。

 

 

 

でね、この餃子、面倒なら生姜を省いても

そこそこいけます。

できれば入れて欲しいけどね。

 

もしAを作るのがめんどなら焼肉のたれでも

美味しいです。

また違った味わいになっておいしいですww

 

 

あとは、トマトだれ!

これがめちゃくちゃおすすめです!

 

なんなら市販の餃子でも良いので

このタレにつけてみて欲しい!

混ぜるだけで簡単なんだけど

さっぱりしていて本当に美味しいです。

 

 

なぜか美味しさが伝わるようなタレ写真

取っていなかったんですが・・・。タレ写真・・・

 

 

また次に作ったら撮りましょう(だれに言ってる?)。

 

 

 

 

 

ヒルナンデスでご紹介した

「羽根つき梅しそ豚餃子」はこちら→レシピ

 

 

 

色々なアレンジして

楽しんでいただけたら嬉しいです<<ハート>>

 

 

 

今日はね、息子の学校で発表会らしきものがあり

パパもお休み取って見にいきます。

北海道のこういう行事って楽しくて好き!

 

 

今年は・・・

諸事情で運動会に参加できないんだけどね・・・

 

 

 

いやいや・・・

 

今日を楽しもう!

 

 

今を楽しもう。うん。

 

 

 

 

では、今日もはりきって

行って来ま〜す(。・ω・)ノ゙

 

みなさんも行ってらっしゃ〜い。

 

 

 

 

 

本日もおつきあいありがとうございました!

元気に楽しい1日をお過ごし下さい♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

**コメントありがとうございます~**

 

皆さんの暖かいコメントが毎日の楽しみです!

ほんとうにありがとうございます!

今後も皆さんとのおしゃべりを

楽しみにしていますのでどぞお気軽に~。

 

 

 

フジッコさんキッチンで託児付きお料理教室

今期の募集が始まりました。(4月18日)

 

第一回は5月18日(金)開催

お鍋一つで3品調理を行います。

詳細&参加は→★★★より(年間3回を予定しております)

 

 

 

 



2017年6月27日発売!

ぜひぜひご覧下さいませ( ^∀^)

 

 

amazonさん

 

レシピの女王×クックパッド The 10分レシピ (e-MOOK) レシピの女王×クックパッド The 10分レシピ (e-MOOK)

 

 

Amazon

 

楽天さん

 

レシピの女王×クックパッド The10分レシピ 大人気コーナー「THEシンプルレシピ」が1冊に... レシピの女王×クックパッド The10分レシピ 大人気コーナー「THEシンプルレシピ」が1冊に...

896円

 

楽天

 

 

 

 

2016年5月23日発売になりました!

お手に取っていただけたら嬉しいです❤︎

 

 

 

 

 

 

 

 

歴代レシピの女王の皆さんとご一緒に

出版させていただいた第一弾です!

よかったら、お手にとってみてください♪

 

 

 


クリックすると販売ページに飛べます。
2015年4月13日第3版
増版されました!
これも皆様のおかげです。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

初めて出版させていただいた本です♪
ずぼらメニューが満載です。。。
よかったら見てやって下さい。
↓文字をクリックすると販売ページに飛びます

 

 

 


《ご購入いただいた方へ》



数あるレシピ本の中から私の本を選んでいただき
感謝しています❤︎

もしお時間あるとき、よろしかったら、
レビューを書いていただけたら嬉しいです。
レビューページは↓こちら

アマゾンさん

楽天さん

 

 

いつもありがとうございます。

レビュー書いたよ~ってコメントいただけたら、

嬉しくってすぐに観に行きます♪