

みんなの弱点
苦痛に対して簡単に屈する
加藤さんは苦痛を選んで来ている
苦痛に自分を引き渡さないと決めてきている
物理の身体的な痛みや苦しみや
霊的に💩投げつけられたり…
苦痛には必ず解放がある
1年前に悩んでいたことは大概忘れる
忘れるということは抜けてる
繰り返しの中で苦痛を苦痛と感じなくなることが成長であり、自分の性質が変わってくる
性質の変化により同じことが起きても苦痛は苦痛だが耐えられ、乗り越えられる
苦しみを周りに気づかせるのは甘え
加藤さんは苦痛を周りに気づかせない
自分の苦しみは他者に関係ない
骨が見えているほどの怪我でも、39度の熱があってもセッションのリスケをせず、しかも相手に気づかせない
相手も仕事の休みを取ったり、遠方から来てたりしていてその責任感が強い
苦しみに浸るのも快楽になる
霊的・物理的に性欲も大事だけどそこに浸って全ての目的が快楽なのはダメ
楽しむのはいいが、それに浸らず反応に流されない
それを活力にしていく
仕事を頑張って3万円の寿司屋に行こう!→アリ
何かを捨てなければ
何かを得ることはできない
モチベーションを持ち
その中で乗り越えるための力をつける
加藤さんはトラブルの多い外車に乗ることによってもなんとかする力が身についた
なんとかする力は
苦難からしか身につかない
泣かないでなんとかしようとすれば何か閃く→これから必要な能力
ポルシェの水漏れによる災難は鶏に救われたのも、鶏を愛し執着があったからその情報が加藤さんを呼んだ
悪意に対しての執着→悪い方に呼ばれる
光的な執着→光から呼ばれる
どう向き合い、どう繋がるかによって呼ばれる情報も変わってくる
NIGHT. 280の冒頭のシーンがずっと頭に残っていました
冒頭で、加藤さんは痛めている脚を机の角にぶつけてしまいました
私だったら悶絶必至でしばらくは話もできないであろう状況
加藤さんは「イッテェッ‼️」と言ったその瞬間も笑顔
痛みが続いていても笑顔を振り撒いていて、どんだけ強靭な精神力を持っているんだろうと思っていました
今回の動画にあった
苦しみを周りに気づかせるのは甘え
苦痛、精神的ダメージ、不機嫌…
ホント他者には関係ない
自分も顔に出さず加藤さんのように周りに気づかせないようでありたい
今まで「命の危機」みたいなことが無かったわけではありませんが、今後危機的状況に陥った時はそこにあるモノでなんとかする力を発動させられるよう精進いたします
お読みくださいましてありがとうございました
▼加藤好洋さんに関するサイト情報▼