6月22日 土☀️

去年もそうだったから、一階で寝ることにしたのが関係あるのか、途端に週末は朝寝坊になった。

白いアガパンサスがとっても新鮮。真っ白✨


たくさん眠れるのはありがたいけど、起きるとすでに暑くて、タロのお散歩は省略。

って、そもそもひめの担当で、どっちも行きたがっていないようなのでおせっかい焼いてるんだけれど。


白にも色々あるなと改めて思う。

アナベルのそれは黄緑←色の違いにこだわる割にボキャブラリーが貧困💧

が入ってきた。


庭遊びはスロースタートだったけれど、明日は雨だと言うし。。。

まずは、ミニ畝もどきを作る土袋が思ったほどなかったので、二重にしておく必要もないかと思い直して、半分にカットしてやり直し、新しいミニ畝を作った。雨水が溜まってしまいそうな隙間も解消。


その勢いで種まきトレイにわずかに出ていたジニアのおチビを移植。多分ジニア😓

今年は本当にニチニチソウがない。

そういえば、観賞用とうがらしはナス科だから連作できないとか。あんまり切実さがなくて気にしてなかったけれど、ニチニチソウも同じようなことなのかしら。


夕方の落ち着いた光の中、ピンクのアナベルのソフトな色合いがいい(^^)

そろそろドライ適期かな。


生まれたて、新鮮で輝くように白いユリの花。

シミもしわもなく張り詰めたお肌が美しい✨

こんなきれいなものも全て、老いさらばえて朽ちていく、盛者必衰どころの理ではない。

あんまり見たくない花がら、せめてねぎらって摘んで、土に返したい。

今年はつぼみがひとつだけのもの。

未来は成長とか発展ばかりではないんだろうけれど。若いからだろうと思えばやっぱり、いずれはたくさん花をつけるのかなと期待する。


今日も寝てるのかと思っていたひめが夕方起きてきて、餃子を作るという。お母さんビール🍺飲みたいんなら餃子がいいよね?と。

で、そんな時間に買い物に行くと案の定挽肉は完売で、逆方向のお店で予想の3倍くらいのお値段のニラとお肉を買う💧


夕方の光の中のフロックス。


ひめが夕飯を作ってくれる間にランニング🏃‍♀️

怒りの電話がかかったのはちょうど走り終えて家の前まで戻ったタイミング😓

私としてはギリギリ間に合った感じで焼き立てをいただいたあと、とのがやってきた。


仕事柄、労務にまつわる記事は割と目についていて、若者の転職志向とか自分の市場価値がどうとかいう意識の持ちようを知らないわけではなかったけれど、とのが転職の面接を受けてきたと言いながらそんな単語を発するので驚いた😳

意識高い系というか、とんがってて扱いにくそうというか。。。それがこんな近くに生息していたとは🧐

いや、もう近くではないのかな、と思ったり。。。まぁ、頼もしいということにしておこうか。



6月23日 日☔️

雨の日にしようと先送りしてきたことがたくさんあって、一旦は朝と呼べる時間に起き出して、朝ごはんを作って食べてコーヒーも飲んだ。


予報では午前中はまだ雨は降らないはずだったのに降っていた。だから、ではなく、ただ眠くて。。。次に目が覚めたら2時だった🤣

外はずっと雨☔

けど、何度も何度もカリカリになりかけて、挙句おそらくはサラダミックスを取り上げられたヨトウムシに丸坊主にされながらも生き延びているバジルに敬意を表して、雨の中、連れ出して広いところへお引越し。


同じく、蒔き直しては放置されてヨレヨレのオクラも。


夜は、冷蔵庫の中でいい香りのしていた完熟梅をやっと漬けた。

去年、これでおしまいだよとか言われて買った後に安いのが出ていて←もしかしたら南高梅がおしまいだというだけだったのかも

それを根に持って初めは1キロしか買わずにいた。ところが今年は不作だとかで、それが産地に関係なく最終だったらしく、よそにもなく💧

やっと見つけた青梅が黄色くなるのを待てずにこれだけで😢

大好きなんだけどな、義理母直伝の、キリッとした味の塩だけ梅干し。




6月24日 月☀️🥵

なぜか週明けのお天気が毎度激しくて💧月曜日の憂鬱を助長してくれる😞

鉄砲ユリは、なんで鉄砲って名乗るんだろうな。

ああいう咲き方は標準的なのとは違うとも思うけれども。クラッカー🎉とかラッパ🎺だよね、と眺める。


毒々しいほどの赤八重ベゴニア。


元、ほんのりピンクの白💧


生きててラッキーだと思っていたオレガノケントビューティーに花が咲いた🥳



6月25日 火⛅️

また、予報より暑かったじゃん🥵と夜毎ぼやく日々が始まったみたい。気温はほんの少し下がったけれど、しんどかったのは最低気温が下がらなかったからか。


思ったよりもピンクがちなランタナ。このピンクは好きだなー。


アガパンサス。小さな花の集まりをよく見れば、まだまだつぼみ。

自由研究を、やらされていると思っていた頃には全然興味なかったけれど、それに今だって検証できるとは思えないけれど、花色の変化は何の影響なのか、要因が混ぜこぜならば各々の寄与度は、とか、試してみたいなぁと思うことがたくさんある。


去年、変わり映えしない庭の花に飽きて、紫と黄色のランタナを連れてきた。その冬越し苗。

まず黄色。珍しく強め。。。去年は白が混ざっててそれがよかったんだけどな。


数年玄関ポーチの脇で地植えのまま冬越ししているルリマツリ。伸びすぎるのを切ってばかりいたけれど、それでも咲いた。


我が物顔でどこにでも寝るタロ。


ハナはそれよりお散歩🐶

はい、行きますよ。



6月26日 水☁️

一日中曇り空で涼しく感じられた。けれど32℃にもなったとか。身体が少しは慣れたのかしらん。

ランタナが一通り咲き終わったみたい。

割と早く散ったような気がするけど、花期が長いというのは夏中咲くってことか。花持ちとは違うわな💧


ジリジリと焼かれるような暑さもしんどいけれど、こうどんよりしていると気分が悪い。

夜、今日は涼しい(^^)と思って気温を見ると26.6°。そーお?と思いつつ走り出すと勢いづいてしまって、走り終えると汗だく💦脱水状態ではないらしいのでとりあえず大丈夫。


☂️来てくださってありがとうございます☂️