5月6日 月☁️のち☔️

連休最終日。

風がとても強くて💧鯉のぼりはもういないのよ〜と言い聞かせたくなる。

気温は少し落ち着いたものの、なんだか蒸し暑い。嫌な思いを先取りするのはバカらしいと思いつつ。あの季節がやってくるのか。。。😮‍💨


処分品を植えたデージーが回復して可愛らしい。


なかなかトドメを刺されずにがんばるハンギングバスケット。


ひめが連休中に部屋を片付けると宣言していて、一年ぶりに足りなかったカーテンを買い足して窓につけて、日焼けするのが嫌だった趣味本を収める本棚をようやく定位置に移動させ。。。昨日楽しく遊んできて、明日は続きをやると言って早めに寝たのに。起きて来ない。。。夜まで。


お母さん連休にシフォンケーキ作るって言ってたよね、と迫られて、遊び疲れた老体に鞭打って昨夜遅くなって作ったから。。。腹が立つ😓


思ってた以上にクズだわよ💢

そう心の中で毒づきながら、この家に来る前だからもう4年だろうか、ひめと見に行った舞台、ハリトビを思い出す。


自分をクズや思てたけど、ここにもっとひどいクズがおったわ、と罵りながらだんだんとそのクズも自分も受け入れていく優しいお話。主演のイケメン君を支えるベテラン勢のお芝居にも泣けて。

良かったね〜としみじみと話しながら帰った。世の中に自分以上のクズはいないというひめと、そう思わせたクズ母とで。


曲がってもまた上を向いて。儚げな姿に似合わぬど根性アリウムロゼレム。


思いのほかビオラの鞘も弾けなかったし、花がらも摘み尽くしたので、風に煽られながらせっせと種を蒔いた。マリーゴールドとかコスモスとか、センニチコウ、出てきたら儲けもんのエキナセアとかゴーヤとか。たくさんあるので、とってもテキトーに。風で飛んだのはご縁がなかったってことで💧

ちょっとラクしないと(^^)と思いながら、先週蒔いた3年前のオクラが沈黙しているので、閉店間際に種を買ってきて、暗い中で蒔いて、なんだか忙しいまま、連休が終わった。



5月7日 火☔️

前夜からの雨と相変わらず強い風で嵐のよう💧


今年はキンギョソウトゥイニーの調子がいい。ずっと咲いている。


日中は珍しくフル回転で、初対面の人と話すことが多かった。夜は、家と逆方向の6時からの会議。遅刻しそうになって走ったらものすごくだるくて、疲れてるなぁとやっと自覚。

最近雨で走ってないのに、なぜか時計氏は限界超え表示🙄私よりよほど分かっているみたい。


9時過ぎに家に着くとひめが、疲れて作れなかった、とお寿司を買って帰ってくれていた🙏私の定時上がりではいつも売り切れの、一番美味しいお店の半額シール付き。

そうか、ひめの帰る時間にはあるのか。これ、使える(^^)



5月8日 水☁️のち☔️

咲き始めは小さくて可愛らしいけれど、意外と花びらが多くて重いのかしらん。

雨も降るし、幹まで前に倒れてきている💧


あまりに疲れていて、一時間休暇を取って早帰りした。ラクに慣れるのはすぐだとは知ってるけど。いや、歳か💧もう二度と残業生活には戻れないなぁと思う。


夏に向かって、青が増える。  


家に着いた頃から雨が強くなった。背の高いものを縛っておいて少しは効果あるかな。


ひめが濡れて帰ってくるなと思ってお風呂を沸かす元気はあったのだけれど、帰ってきたひめにお風呂入れてあるよ〜と言った瞬間に機械音が、お風呂の栓を確認してください、と💧

全部流れてから言われてもね💢って、何度言われても思う。



5月9日 木☔️のち☀️

朝方は寒いほど。

地植えしたつもりだったポンポネッラ。風で折れた花首もティッシュとセロハンテープで固定したら大丈夫みたい。


みんな薄紫になってしまったと思っていたけど、思いがけないところで白。


強い雨で、束ねた姿のまま倒れたヒトたちも。

今のうちに刈り込めばいいのかなとも思うけれど、つぼみを見るとなかなか💧


誘引しては風に乱されて結局こんがらがってる。


去年、処分品を連れてきた時の最後の花は色褪せていたらしい。思っていたよりずっと存在感のあるお花の福園。最後まで好きな色で咲いてくれそう(^^)


久しぶりに晴れ渡って明るい一日だったけれど、気温は低くて、プチ早寝が劇的に効いて、気持ちの良い一日だった。


🌸きてくださってありがとうございます🌸