試験結果発表!(競売不動産取扱主任者) | アラフィフ♂のたわいもないブログ(広島弁丸出し)

アラフィフ♂のたわいもないブログ(広島弁丸出し)

アラフィフおやじのたわいも無い日常生活の記事じゃ。
独学宅建試験:2020年は33点/50点で不合格。2021年10月は36/50でリベンジ成功!
FP2級に合格に続きFP1級も撃破し独学で合格!
スマンが広島弁丸出しじゃけぇの。(^^) 通算12年の単身赴任生活にピリオド。

2023年12月10日に受験した「競売不動産取扱主任者」試験の結果発表!







合格🈴しとりました!



勉強時間は40日間で70時間弱。


試験要項には、宅建保有者は20から25時間の勉強時間で受かります!とあったが、それでは厳しいと思う。








受験者数1,336名に対し合格者459名

合格率34.4%

合格点数33点。



合格証書の合格番号は、得点順というウワサ。






ワシは.合格者459名中180番台。




この試験に合格しただけじゃけぇ、

競売不動産取扱主任者を名乗ろうと思ったら、これから受講料16,500円と登録申請代16,500円とが必要。





申請したけぇ、これから受講し、テストに合格後、4月1日以降に主任者を名乗れる。



もうたいぎぃけぇ、資格試験勉強は終わりにするかも。