先日、グリーンフラスコさんのバロンホールで開催されたクロモジウォーター研究会へ参加してきました。



林先生から、そのような会が開かれることを教えて頂き、クロモジ以外にもハーブウォーター全般を普及していくという趣旨にも共感しました。

もちろん、クロモジの香り大好きですしラブラブ


普段、自分で育てたハーブを水蒸気蒸留すると、精油までなかなか得ることはできません。

ハーブウォーターであればある程度の量は得られるということもあり、それならば副産物的なハーブウォーターではなくて、香り高きハーブウォーターを得るための蒸留を心掛けています。


そして、ハーブウォーターには精油より手軽に使える良さもあり、外用で使用するにとても興味があります。


研究会の代表は、Aroma Space Nico の姫野さん。

ホームページはこちら

(クロモジウォーターの香り、良いですよ音譜

参加者は、クロモジの蒸留をされている方やサロンを開いている方、獣医さんなど、多くの方が参加されていました。

これからの研究会が楽しみです。