自家製ハーブコスメの新商品が出来上がりました。
昨年、収穫したカレンデュラをライスジャームオイルに漬け込んだ浸出油を主原料にしています。
他に加えたのは、アルガンオイル、シアバター、みつろう。
浸出油に使ったライスジャームオイルについて
オレイン酸、リノール酸といった脂肪酸組成で、ビタミンE、γ‐オリザノールを含有しています。
γ‐オリザノールは、ライスオイルにも含まれているのですが、ライスジャームオイルの方が含有率が高く、血行促進・抗酸化・細胞賦活・紫外線吸収作用があると言われています。
カレンデュラと言えば、お肌の総合薬
創傷治癒性や抗炎症性などがあると評価され、民間療法として歴史的に使われてきました。
それらに、アルガンオイルやシアバターの更なる美容効果も期待したところです。
香りは、ネロリ・ローマンカモミール・ラベンダー・ベルガモットの精油をブレンドしたものを使っています。
お休み前のハンドケアでも良いですし、気が休まらない時に使ったりするのが良いかと。
原料は、当たり前ですが、全て化粧品原料用のものを使っており、手作りものではなく、化粧品製造会社にて製造しておりますので、お顔に使っても安心
このバームのオレンジ色、カロテノイドの色素ですが、予想していたより色が鮮やかに出ました。
オイルにカロテノイド色素が含有されているかどうか、カロテノイドでもどの系統のものか、分析までしていました。
ハーブを栽培していく中で、私の想いの強いカレンデュラ
美容効果を期待し、色を楽しみ、香りでレスキューといった形で、ハーブやアロマを普段の生活に気軽に取り入れてもらえたら嬉しいです