一日の終わりに、幸せを感じるバスタイムおふろ♪
市販の入浴剤もいいですが、自分なりに使っているバスタイムメニューをご紹介音譜

まずは、ユズの種子をチンキにしたものを入浴剤に。
$ハーブとアロマ☆園芸とコスメづくり♪北海道フィトテラピー生活
かなり粘性があります。
水蒸気蒸留のユズがあったので、チンキと一緒に浴槽へ。

化粧品原料でもユズセラミドというエキスがありますが、お肌の荒れなどに潤いを与える効果が
期待できるそうです。

このユズ種子チンキが、そうだとは限りませんが・・・!?

冬にしか入手できないユズですが、
果皮は柚子酒か柚子バター、果汁ははちみつと一緒にホットドリンクワイン
残る種子はウォッカに漬けてチンキとして利用・・・まるごと使えるのが嬉しいですね~。

そして、お肌用にはラベンダーのゴマージュ
$ハーブとアロマ☆園芸とコスメづくり♪北海道フィトテラピー生活
微粉末にしたラベンダーにお湯を少量入れて出来上がり。
週間に一度くらい、老化角質除去を目的にお顔のゴマージュとして使います。微
お肌のごわつきもなくなり、おすすめです。
あまり強くこすらないように気をつけましょうニコニコ

ハーブなどを使って簡単にできるコスメ、このブログでレシピを少しづつアップしていきます音譜