あけましておめでとうございます。

震災や事故等に合われた方はお見舞い申し上げます。

微力ながら災害募金もさせて頂きましたが、ふるさと納税も石川県で全額させて頂きます。

 

今回は上記の続きです。

 

ブログ友達(勝手にこちらから認定)の間取りを(勝手に)作ってみたの案②です。

 

聖書に「与える者は与えられ 奪う者は奪われる」とありますが、自分は押し付ける者です。

自己満自己中ですがもう少しお付き合い下さい。

 

ナガボさんのアンサーブログは下記です。

ナガボさんは押しつけ間取りの被害者なのに、めちゃくちゃ細かく褒めてくれています。

ご近所さんだったら野菜とかお菓子とかあげたくなる様な優しい方です。

ナガボさんは文才もあり、読みやすく面白いブログですので是非ご覧ください。

 

残り2案はナガボさんもコメントが負担だと思うのでサラっと見て頂けると幸いです。

環境条件

家族4人暮らし(4才娘、2才娘)

土地190坪

北側接道

東側は田、離れて家

南側は田、1段下がって川

西側は工場

 

工務店のプランは延床27、25坪(坪単価が高いので延床小さくしたい)

広い土間は絶対欲しい

和室に床の間や仏間あると嬉しい

雨の日に過ごせる場所が欲しい

壁付け+作業台キッチンが希望

和風好き(奥さん)和風苦手(旦那さん)

薪ストーブ欲しい(旦那さん

 

間取り ph案②

では行きます!!案②はこれだ!!

えっ、、、2軒あるやん、、、、って思いました?

フフフ まぼろしです。。ウソ。2軒分作った。

娘が将来住む家の間取りも勝手に作った。求められてないのに笑笑笑

 

おさらいしますね。

ナガボさんの間取り作成 →求められて無い

ナガボさんの希望    →聞いて無い

ナガボさん娘の家    →求められて無い

 

無い無い無いの大三元です。消臭元で全部消えちゃった訳では無い。

稲中だったら無い無い無い愛じゃないと突っ込む所。

でも、そんなの関係ない。自分が楽しくて他人を傷つけて無ければヨシ!!!

全体の外見

白いお家が娘の家でフレッシュ感を出しました。

ダークグレイッシュのお家がナガボ邸。

落着きと高級感、ちょっぴりスタバ感。

 

学校みたいな謎の建物は隣の工場です。

敷地計画と思想

自己中の極みが作った間取りを解説します。

前回案①で土地190坪を生かせていないと思ったので、余った土地に娘が家を建てた時の日射取得、建てやすさも検討しました。

娘の家を建てるまでは月極駐車場として収益を得る狙いです。

 

娘の家を2階建てにした理由は、日射取得を考えた時にナガボ邸と5m空けたいが、娘の家を平屋にすると4mしか空ける事が出来なかった為。

(下記 平屋2軒にした場合)

娘の家も平屋だと建物を北に合わせて振るのを諦め(日射取得の悪化)、かつナガボ邸の車の出し入れが赤丸3か所で難しかったので諦めました。

縦長の家2軒は可能だったので、それを案③にしました。また後日記事にします。

 

ナガボ邸 間取り

平屋 27.5坪です。

 

土間収納から軒下に抜け、車庫後ろや庭の土間コンとのつながりを意識(アメーバの様に広がっていくアメーバ土間笑

玄関&土間収納からくる冷気を廊下の扉、クローゼットで遮断。

ウォークインクローゼットは5畳の大容量。


青の□の様に2つの回遊動線があります。

キッチンはアイランドキッチン(希望されて無い)

キッチンはw2700で横も広く奥行もd900で前面収納有り。

冷蔵庫は大型の700Lが置けてリビングから見えない。

カップボードも超大型の2900が置けてパントリーいらない位(普通は1600なので2倍近い)

ダイニングテーブルは大型2000椅子6脚

ソファは1800と2200が置ける。

来客はリビングからトイレと洗面に行けて、ランドリー通らないので室内干し可。

トイレと洗面近いので洗面1つで済み、洗面に窓付けれるので明るい。

音漏れするお風呂、ランドリーは寝室から離れている。

トイレはリビングから離れており、かつ浴室、寝室から近い。

 

夫の個室も作ってみました。個室無しならここを書斎や図書室、物置にも可。

ナガボさん(奥さん)と娘×2の同性の部屋を繋げて小さい時は4人で寝る。子供大きくなったら、ナガボさんの個室に区切り娘の部屋は2段ベットにする。(子供部屋ベット2台も可だけど狭い)

 

欠点

土間収納に勝手口が付き防犯性が落ちる。

軒下部分に柱を付けても南側の大型掃き出し窓と合わせて耐震性が落ちる。

玄関が工場側向いているので視線遮る物設置したいが、車庫から玄関に濡れずに入る動線確保の為に設置しにくい。

坪が27.5坪でちょっぴり大きくなった。

ナガボ邸 内覧

アメーバ土間とのつながりを感じる様にソファー、畳もダークグレイッシュにまとめました。

娘の家 間取り

1階 19.25坪 2階 12.91坪 

(合計 32.16坪)

ナガボさんとケンカしない様にソファ2台やダイニングの大きさ等は合わせています。

ウォークインクローゼットは4.5畳で大型。

長くなってきたので詳しい解説は割愛。

 

欠点

2階に洗面無いのでクロゼット潰して作る?

ダイニング前がナガボ邸の車切り替えし場所になり、ナガボさんの帰宅がすぐ分かる。

 

今日はここまでです。

次回案③で押しつけ間取り編終わりです。

 

ナガボさんがダンサーインザダーク好きとの事だったのでビョーク I've seen it all .

映画館で観るべき映画ランキングがあるなら、私的にダンサーインザダークはトップ10入り。 

空想部分がミュージカル調になるのに違和感無く入り込めるのは映画館でこそかな?

ビョークやレディオヘッドのトムヨークみたいに音楽を超えてPVの現代美術、思想まで引っ張っちゃう様なアーティストって今は誰なんだろう?