祝!ハウオリが特許取ったど〜!!! | ninaのブログ

ninaのブログ

『private hairsalon nina』の店主がタラタラ書いてるブログです。
ninaからのお知らせや情報もチョコチョコ…
お暇潰しに読んで頂けたら幸いです。

https://phs-nina.amebaownd.com



トウキョウトッキョキョカキョク

トウキョウトッキャキョキャキョク

トウキョウキョッカトキャキョク


はい!皆様こんにちは

早口言葉『東京特許許可局』をまともに言えない片桐です爆笑アセアセ


さてさてさて!


本日はとってもとっても嬉しいニュースです!



2年半前からninaで導入している

美髪矯正ハウオリ

ついに…


ついに…


ついにーーーーーーーー!!!


特許査定となりました!



コチラ↓(写真の許可頂いてます。)


最後の方、目ん玉ひん剥いて読んで下さい!


本件は拒絶理由通知がなされない、いわゆる一発特許査定です。

ですってよ〜〜〜!!!

特許事務所の方も

おめでとうございます。

ですってよ〜〜〜!!!



さあさあさあ!

耳の穴かっぽじって聞いて下さい!


美髪矯正ハウオリが

頭髪改善方法として

特許を取得しました!!!

しかも!一発合格!

拍手キラキラ拍手キラキラ拍手キラキラ拍手キラキラ拍手キラキラ


開発者であるタクミさん&スタッフの皆様、

本当に本当におめでとうございますキラキラ

ハウオリを産んでくれてありがとうございますキラキラ


ハウオリ始めて2年半のペーペーの私が言うのもなんですが…ここまで来るのに本当に沢山の事があったと思います。


薬剤不使用!

水だけで頭髪改善!

誰もが耳を疑う怪しさ笑い泣き

日々薬剤に触れる美容師さんにとって、こんなバカな話ある?


私も言われました。

「騙されてない?」

「意味わかんない」

「宗教?」

信じてもらえなくて当たり前…

受け入れてもらえなくて当たり前…



でもでも!

お客さん達は興味持ってくれて、ハウオリすると喜んでくれるんですよ!

それで良いじゃない照れ

ninaのお客様が喜んでくれるならそれで!



とか思いつつも、やっぱりハウオリがメジャーなメニューになって欲しいから、美容師さん達に興味持って頂きたい!



今回の特許査定はハウオリがメジャーになる為のとてつもなく大きな一歩だと思うんです。

タクミさんも「やっとスタートラインに立たせてもらった気分!」と仰ってました。



「水だけで頭髪改善する技術だよ!」

って言うのと

「水だけで頭髪改善する特許取ってる技術だよ!」

は随分と説得力が違いますよね。



さあ!

今までハウオリをお友達にオススメしたくても出来なかった皆様!

ジャンジャンバリバリどうぞオススメしちゃって下さい!

特許庁が認めた技術だと!


ようわからんけど、水だけで頭皮と髪が変わってゆくんやで!


アンタ!

そこに愛はあるんか?


あわわ…またすぐ話が脱線する私の悪いクセが…アセアセ



とまぁ、そんなわけで(←無理矢理話を戻しますw)


開発者のタクミさん&スタッフさん、ハウオリサロンの仲間達、そして支えてくれたお客様一人一人に心より感謝申し上げますおねがい

ありがとうございますキラキラ

これからもどうぞよろしくお願いしますルンルン


ハウオリはお客様に寄り添い、お客様と共に喜びを分かち合う、人に優しく地球に優しい、愛に溢れた頭髪改善の特許技術ですキラキラ



使用するのは本当に水だけ!

スチーム機で電気分解?はしますが、元は日本各地の水道水です!

もちろんninaで使用するのは千葉の水道水です!ww

ありがとう!千葉水道局!


お肌が弱く薬剤に不安のある方でも安心してハウオリできます照れ


一言で言うなら究極の水分補給とでも言いましょうか。


人間の70%は水です。

地球は水の惑星です。



水について詳しくは過去記事

【水ってすごいんだぞ!】を読んで見て下さい。





ハウオリは

1回の施術で縮毛矯正のように真っ直ぐになるわけではありません。

継続していくことで、美しく健康な髪を生やす為の頭皮環境を整え鍛えてゆくトレーニングのような技術です。


また、ハウオリはカラーやパーマ、縮毛矯正やトリートメントとの相性もバッチグーです!

(バッチグーとか久々に聞きますww)


お客様1人1人の髪の悩みやライフスタイルに合ったハウオリを一緒に相談しながらご提案させて頂きますニコニコ




2年半程前に書いたハウオリについての

コチラ↓の過去記事も読んで下さい。



そんなわけで、またついつい長文になってしまいましたが、今回は「ハウオリが特許とったど〜!」ってお知らせでした!


はい!ブログタイトルだけ完結できたお知らせでしたね!本文は長いおまけです笑い泣き



追伸

特許取ったのは開発者のタクミさんですよ!

私じゃないですアセアセ

自分の事のように書いてしまいすみませんアセアセ