フォトコン入選&落選 | FukkyのPhotoPhoto日記

FukkyのPhotoPhoto日記

PhotoPhoto困った,なんちゃって写真家FukkyのPhotoPhoto日記です。

コロナ禍でイベントが次々と中止され、新しい写真を撮る機会が激減しています。

その結果、イベントに付属するフォトコンテストも行われませんので、フォトコンに出品することも今年はほとんどありません。

そんな中、久しぶりに入賞のお知らせが来ました。

2月に千葉県鋸南町の早咲きの桜を撮影したこの一枚が、二〇二〇きょなん花祭り写真コンクールの桜の部で特別賞に入り、昨日賞状と賞品が届きました。

このところ毎年入賞していて、昨年に続き二年連続特別賞です。

入賞作品が入ったカレンダーを10枚送っていただきました(作るのに時間がかかり、この時期になったとか)。

 

閑話休題

 

先日、今年の花火の状況をWebで何気なく見ていると、ジョルダンの花火のページで、「足立の花火」が目につきました。

https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_87245.html

もちろん中止なのですが、その紹介されている画像を見て・・・

(同じような画像を撮る人もいるんだなあ・・・)

と思ってみていると、

「んっ!!」

これ私の画像ですね、間違いなく(笑)。

https://ameblo.jp/photophotofukky/entry-12603856509.html?frm=theme

ジョルダンに出ている四枚の画像、すべて私の作品です。

 

「むむっ!!無断転載とは!(▼▼)」

と思ったけど、URLのクレジットが入っていない。

BLOGからの転載じゃない・・・。

 

「ハッキングだっ!」

 

なわけない。

記憶をたどってみると・・・

足立区のフォトコンテストにWeb応募した画像であることを思い出しました。

賞には入っていません、落選です。

 

にしても、無断使用とは許しがたい!

文句を言う前に、当フォトコンテストの応募規定を確認。

よ~く読むと、こんな一文が。

 

「当コンテストに応募された作品の使用権は、当観光協会に所属する」

 

じゃあ、しょうがないか(笑)。

応募規定が数年前から大変細かくなっている中の一文。

こんな風に細かくなったのは私が原因(笑)。

数年前のこのフォトコンテストで、観光協会は私の作品(花火ではありません)を入賞にしたにもかかわらず、後日一転して取り消すというあり得ない対応をしました。

二転三転する中で、「応募規定に抵触した」という最終的な判断だそうで、拡大解釈のこじつけとしか思えない理由。

その時に何度かやりあって大変不愉快な思いをしたのですけど、その結果応募規定がより一層細かくなりました(爆)。

 

自業自得かな(笑)。

 

足立の花火を撮影した画像は数多くフォトコンテストに出品されていて、入賞にも花火の画像がありました。その中から落選とはいえ選ばれたという名誉を素直に喜びたいと思います。

多くの方に見てもらえるなら本望です。

入選取り消しで失ったマボロシの賞金一万円は・・・しょうがない、水に流しましょう(苦笑)。