HAKODATE!!2 | 『スタジオおさない St-Loup』のスタッフブログ

『スタジオおさない St-Loup』のスタッフブログ

青森県弘前市早稲田にある写真館
スタジオおさない サン・ルゥのスタッフブログ

<前回のあらすじ>
少し前の休日、弾丸日帰りツアーと称して友人とともに函館旅行に来たSEI。その目的は、前の旅行で見逃したトラピスチヌ修道院と旧イギリス領事館のバラを見ること…!トラピスチヌ修道院で見事半日を過ごしたふたりは、うきうきと旧イギリス領事館へとむかうのだった!


さてそのまえに!



『写真スタジオおさない』のスタッフブログ

WHAT IS THIS??

旧イギリス領事館に向かうため、トラピスチヌの丘を下っているときにこれを発見しました…


後ろは民家です。一見普通の2本の木です

だがしかし

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ

わかりますでしょうか……

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ

裂  け  て  る

落雷か何かでしょうか?まるでてっぺんから一直線に雷を受けたかのように割けています
でもみごとに生きてます…葉っぱがみどり……

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ

裂け目にはなんとお神酒が。この民家のかたが置いたのでしょうか?
もしかしてこの木、避雷針として落雷から民家を守ったすごい木なのでは…そして以来それに感謝した住人に大切にされているのでは、などなど妄想せざるをえない木でした。実際はどうなんでしょうか^^



それから、道ばたでキジとも出会いました。

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ
よとよちと道路横断。かわいい~


こちらでも、手前にあるワラの上にたくさんの鳥が集まっていました。

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ
こういうのどかな風景を見るとなんか「北海道来たな~」って感じがします。




さて、湯川から市電で35分、十字街電停で乗り換えて3分、末広町電停で下車ののち5分ほど歩いて到着するのが今回の旅のもうひとつの目的地、
旧イギリス領事館です!

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ
『写真スタジオおさない』のスタッフブログ

青と白を基調にしたシンプルかつハイコントラストの洋館は、モダンの中に清楚さを感じさせる佇まいです。数度の火災に見舞われているらしく、今の建物は1913(大正2)年竣工のものだそうです。
二階建てで、歴代のイギリス領事とその家族が住まいにしていたものでとても異国情緒溢れる建物です。

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ

わたしは訪れるのは2度目。


現在は一階に受付、カフェ、スーベニールショップ、トイレ、裏側の方に企画めいた常設展示があり、2階は部屋の展示がメインになっています。

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ
それからショップの裏にはこんな素敵な電話が置いてあります~
多分これ使えるやつ…!


チケットを買ってまずは二階へ。
二階には様々なお部屋があります。

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ
階段を上ってすぐのこの会議室は、有料での貸し出しもされています。

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ


お部屋は全体的にカントリーでかわいらしい感じです。家具や飾ってある小物もいちいちかわいい…!当時の雰囲気を感じられるような素敵なものばかりです。


『写真スタジオおさない』のスタッフブログ
窓の鍵だって変わってるし

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ
シャンデリア!

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ
こういうのまでかわいい~

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ
これは当時実際に使われていた領事館の紋章です。素材はアイアン?大きくて重そう…!!


『写真スタジオおさない』のスタッフブログ
領事執務室にあるこの大きな椅子は、一般の人が腰掛けてOK。


『写真スタジオおさない』のスタッフブログ

もちろん腰掛けました^∀^



後ろには望遠鏡で函館の町を眺めているリチャード・ユースデン領事が!

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ

ちょっと覗き見してみました どれどれ…


この領事館、歴代領事の中でもリチャード・ユースデン領事をピックアップした展示をしています。とても人柄良く市民に愛された領事だったそうです。



そして、ほとんどのお部屋の窓からは外の庭園が見えます。

『写真スタジオおさない』のスタッフブログ

…さて、お気づきでしょうか。


バラが

あんまり無いです^∀^

ハートブレイクハートブレイクハートブレイク


今日は建物メインというよりも庭メインで来たというのにバラがないとkkkkkkkkk

どうやらここのバラの見頃は7月頃のようです…。この日、9月5日。そりゃひと月以上も過ぎてたらこんなもんですよねーですよねーー
でもちらほらとは咲いてたので…!前回旅行に比べたら…!!


そう自分に良い聞かせつつ見て回ったお庭探索と常設展示は、また次回レポしたいと思います~
次回は函館旅行レポ最終回です!ではではー*


『写真スタジオおさない』のスタッフブログ

かわいらしいお人形 ユースデン夫妻^^*