カミさんについて | 53歳 おっさん社長の日記

53歳 おっさん社長の日記

このブログはもう8年ぐらい前から書いております。タイトルも入れ替えて、月に数回書いていきたいと思います。コメントは放置でしたが今後は書くようにしたいと思います。

昨日は若い友人達と食事をしていました。そこに、カミさんから電話が。。。

長女が38度越えの熱だそうな。いや、次女に遅れて長女もかと思ったが、今日病院に行ったらインフルエンザの反応は出ず。

様子を見て今日一日はお休みなんだとか。。。いいよね。
まあ、もうすぐ臨月のカミさんは少し休ませても良いのかもしれませんね。

現在私は名古屋に向かっております。今日はセミナーの日です。って昨日も都内でセミナーやっていましたがね。

仕事は3歩進んで2歩下がるという感じで一進一退です。まあ、そんなに簡単に改善するほど楽ではないと言うことでしょうか。

少しずつ前に進めばいいのかな?と思いますね。

ということで、今日はかみさんのお話。

カミさんは、僕が建築業界に入ってくるタイミングでずーっと僕の仕事を支えてくれている重要なパートナーです。

彼女は、一応建築士の資格を持っているので、建築の知識に関しては色々教えてもらいました。

最近は僕の方が情報を持っているので色々お伝えする事も増えてきましたけどね。

ですがとても重要な情報源でもあります。

そして、年齢が31歳になったのかな?今年32歳になるので、いわゆる家を買う世代の人なんですね。都内だと無理なんですが、地方だと30~35歳で家を建てるという方がとても多いのです。

地方で土地が安ければ年収350万円で借金がなければ充分に家を建てることが出来ますからね。

彼女の友人達も家を建てたという方が多いみたいですね。

ということで、住宅建築をやっている会社にとっては、本当に貴重な情報源であるはずなのです。

つまり売り手の感覚もわかるし、買い手の感覚もわかるというわけですね。

それから、自分では全然といっていますが、子育ても僕から見てらちゃんとやっていますよ。学校は僕と同じで大した大学は出ていませんが地頭は、多分僕よりもいいのでしょうね。

4歳児の長女は、ひらがなが読める、ちょっと書けるという段階にいます。なので、次女に絵本を読んでやるということをしていますが、僕も多分5歳では読めた記憶があるのですが、4歳の時に出来たかどうかハッキリとしませんね。

カミさんが字を教えたというわけでは無いと思いますが、結構賢い子供に育っているのが子育てに関してはほとんど何もしない僕からすれば、ありがたい限りですね。

もちろん、人間的にはかなり弱点もありますが、こんなおっさんと結婚して、無理な仕事を引き受けてくれているカミさんには結構感謝しております。

長女の時も、次女の時も産気づくまで仕事をしていましたからね。。。

今日はちょっとだけかみさんの話を書いておきました。ちなみに、弟からは兄ちゃんの連れてくる女でいい女はいないなといわれておりまして、容姿的には彼のお眼鏡にはなかなか適わないみたいですね。それはそれでいいといえば良いのですけどね。