ダイバーシティ東京にいってみた。 | 53歳 おっさん社長の日記

53歳 おっさん社長の日記

このブログはもう8年ぐらい前から書いております。タイトルも入れ替えて、月に数回書いていきたいと思います。コメントは放置でしたが今後は書くようにしたいと思います。

今話題のダイバーシティ東京に行ってきました。


で、感想を一言二言。


はっきり言って、ガンダム以外に見どころ無し。


というのも、ZARA、H&M、FOREEVER21、ユニクロなどのファストファッションから、コーチ、バーバリーブルーレーベル、ブラックレーベル。


さらには、アメリカン・イーグル・アウトフィッターズ、UGGなど都心でも結構珍しいカジュアルショップまで、ファッションに関しては、色々幅広くそろっています。


7月にはGAPの下のブランド,OLENAVYも登場するらしいですね。


台場の中で生活する方々にとっては、嬉しいことでしょう。ですが、そこにわざわざ行く意味と考えると、ちょっと考えてしまいますね。


そこにわざわざ行く意味なら、例えば、となりのビーナスフォートに入っているアウトレットやIKEA等の大型家具ショップなどの方が意味深い気もします。


まあ、ROUND1と言う施設や、ZEPPといった箱もあるので良いのかもしれませんが、なんだか見せ方に全く工夫がない。


悪く言えば、マレーシアのペナンにあるQEENSBAYモールとか、ミネアポリスのTHE MALLのように大味なんですよね。


日本らしい繊細さはあまり感じられないところでした。


しかし、OPENしてまだ1週間以内に行ったので、来ている客層がおしゃれだし、女性ははっとするぐらいきれいな方が多い!モデルさんやファッション関係の取材も多いんでしょうね。


そんな感じでした。そんなおしゃれな方々が、我々のようにチビを連れてうろうろするショッピングセンターに良くいる人種と入り乱れているわけです。


車もベンツ、レクサスから軽までバラエティ豊富な感じでした。どっちに行くんでしょうね。おしゃれな方々は行かなくなると思うな。。。