コストに関しては、もっと敏感になって | 53歳 おっさん社長の日記

53歳 おっさん社長の日記

このブログはもう8年ぐらい前から書いております。タイトルも入れ替えて、月に数回書いていきたいと思います。コメントは放置でしたが今後は書くようにしたいと思います。

会社の社長は、お金に関して鈍感だとまずいと思います。


僕は、会社で使うお金って割と細かく見ています。


もちろん会社が小さいからと言うのもありますが、小さいからこそお金の使い方が重要だったりしますね。


コピー用紙がいくらぐらい?


セミナーをやるときの会場費はいくらぐらい?


バスを借りるとしたら、いくらぐらい?


と言うようなことをいろいろ確認しないといけません。


以前は、コピー機の話を書きましたが、正直1枚あたりのカウンター契約はナンセンスだと思います。どんなに安くても白黒1枚1円、カラー1枚7円というのよりも安いのは見たことありません。


白黒1枚1円というのは良いと思うのですが、だったらカラーは4円にならないといけませんね。7円だと3円は余分です。


多分、ほとんどの会社は1枚3円、カラー20円ぐらいだと思います。


コピーを使わないのであれば良いのですが、うちの会社はカラーコピーも結構使います。カラーでないと実際に説明できないことが多いからです。


会社で使う家具一つ買うのも、今ならネットで簡単に中古が手に入りますので、まずは中古でそろえられないか調べてみてください。


まあ、いくら節約しても、銀座で飲みに行っていては台無しです。基本的に、接待や飲食費用も儲かっていない会社の社長は節約すべきです。


あんなものは、支払う税金を減らすために飲みに行っているだけですからね。。。


早く節税を考えないといけないぐらい金儲けしたいですね。。。