わんこの散歩をするために家から出たとき、ちょうどライトを持った人が歩いてきて歩く、それにびっくりしたわんこが吠えて大興奮びっくりマークビーグルあたま

 

少しして、わんこも落ち着いたんですが、

 

 

 

わたしはこの出来事・現実をなんのために創り出しているのだろうかはてなマーク

 

 

そして、ライトを持って歩いてきた人は「何のためにわたしたちと遭遇するように歩いてくる」という役を演じてくれていたんだろうかはてなマーク

 

 

 

って感じてみていたら、 「あ、わたしも役を降りていいんだ」って、突然感じました。

 

 

なんだかよく分からないけれど、あらゆる役をもう演じなくてよいって感じたのでした。

 

 

 

 

あらゆる役割を降りる。

 

何の役も演じなくてよい。

 

ただ私で在るだけでよい。

 

HIBIKIという存在でいるだけでよい。

 

 母親でも、妹でも、娘でも、被害者でも、加害者でも、裁定者でも、支配者でも、従属者でも、何でもない。

 

ただのHIBIKIという個を持った「わたし」が肉体を持って今この地球という星に存在しているだけでよい。

 

すべてのあらゆる存在と、わたしは、わたしという純粋な存在として関わっていったらいいだけなんだ。

 

 

と、そう感じたのでした。

 

 

 

 

役割って、なんだか自分が切り売りされているような、分割されて苦しいような感じがしていたんです。

 

 

 

「親なんだから」、「子どもなんだから」、「妻・彼女なんだから」、「夫・彼氏なんだから」、「先輩なんだから」、「後輩なんだから」、「同期なんだから」、「友達なんだから」、「ご近所さんなんだから」・・・

 

 

 

「〇〇なんだから」に続く「〜しなさい、〜した方がいい、〜すべきだ」というような、よく分からない強制・半強制にさらされてきて、わたしはわたしをがんじがらめにしてきたんだなぁ。

 

 

 

だから、ずっとなんだかよく分からないけど、息苦しくて、自由になりたくて、もがいていたんだなぁ。

 

 

 

だけど、そもそも、わたしたちは自由だった。何者でもなかった。

 

 

わたしはわたしだった。ただそれだけだったんだ、と思い出した感覚。

 

 

 

役を演じてもいいし、役から降りてもいい。

 

 

始めるのも、終わらせるのも、すべて自分が決めていいし、決められる。

 

生まれてくることだって、いつか還ることだって、いつにするかって、もしかしたら、自分で決めているんだね。

 

 

 

わたしたちは、わたしたちがそれぞれ創り出している「現実」というたくさんの「ストーリー・ドラマ・演劇」をいつだって始められるし、いつだって終わらせることができる。

 

 

 

それは自分次第であって、ただ、そう、決めるだけなんだね。

 

 

どんな役を演じてもいいし、ただ純粋な「わたし」で在ってもいい。

 

 

 

 

それでふと思い出したのが、イウォーク師匠下矢印

 

 

純粋なまっさら透明な「わたし」に、色んな設定・フィルターをつけていく。

「美人」「世界から祝福されている」「カンペキ」・・・

 

 

設定・フィルターは、役のようなもので、取り外し自由・付け替え自由。

 

設定・フィルターなしの素のままでもいい。

 

 

 

しばらく、純粋なそのままのわたし、ゼロのわたしでいてみようかなと思う。実験びっくりマークうさぎのぬいぐるみ飛び出すハート

 

 

 

スターおすましペガサス〜フォトンの庭 HiBiKi 〜おすましペガサススター

🌈YouTubeチャンネルはこちら右矢印https://www.youtube.com/channel/UCjWBW7w8ixCefhZVnu8JHfw

🌈電子書籍たちはこちら右矢印https://www.amazon.co.jp/stores/HiBiKi/author/B0DTK3M3W8?ref=ap_rdr&isDramIntegrated=true&shoppingPortalEnabled=true