こんにちは!〜フォトンの庭 響〜のひびきです
今日は、使命と氏名について
言葉遊びのように感じますが、氏名は使命でもあるんです。
氏名しめい、使命しめい、は読み方同じななので、持っているエネルギーが同じだったり、似ているところがあります。多分、読み解き方、解釈の違いで、持つ意味合いが違うように感じているのかも
なので、自分の名前には使命の鍵🔑が隠されている
わたしは、前に、カタカムナや龍体文字、ヲシテ文字、数秘、音霊、数霊などから自分や家族、友人たちの氏名の意味合いを読み解いて、なるほど〜と遊んでました
ネットで調べると、意味の一覧がでてきたりするので、組み合わせて読み解いてみたり、数に変換して読み解いたりと、色んなツールを使って、色んな角度から自分たちの氏名・使命を確認してみるのが面白いと思います
ちなみに、カタカムナで「しめい」は、
し→示し・現象・死
め→ 指向・思考・芽
い→ 伝わるもの・陰
数霊→引き寄る、増える・負・振動
なので、カタカムナから読み解く「しめい」は、何氣なくいつも考えていることや自分の普段の思考癖によって、考えていることが目に見えない領域(エネルギーや素粒子レベル)へと伝わり、それとおなじものが引き寄せられる、ということ。
引き寄せそのものです。
だからこそ、名前というのは大切なんだと感じます。
今でも、赤ちゃんに名前をつけるとき、画数を見てどうかな?良いかな?と調べてみたり、活動名や会社名を考えるときに、占ってもらったりしますよねまさにそれですよね〜
みんな、大切だと感じて、大切にしている。
ちなみに、使命と氏名から感じてみると、使っている氏名(ペンネームやあだ名、呼んでもらっている名前)と自分の感じている氏名によって、自分の思考・嗜好にもそれはつながっていて、さらにそこから、現象が引き寄せられるのかも。
だから、普段から呼んでもらう名前も重要
名前というのは、色んな人から呼ばれて、何度も耳から入って、潜在意識に刷り込まれ、それによって思考・嗜好がカタチづくられる、大切な要因のひとつだということ
普段から呼んでもらってるあだ名も調べてみると良さそうですね
そして、お友達から教えてもらった動画のシェアですすごく納得だったので、使命探しをしている方、
ぜひ見てみてください
それでは、あなたにとって素晴らしい魂の人生旅行を