前回は虫たちとの会話についてでしたが、今回は動物たちとの会話について書いていこうと思います。

 

 

 

動物と話してた1番小さい頃の記憶は幼稚園のときです。

 

おうちで、ミューちゃんというシマリス🐿️を飼っていたのですが、寝る前に絵本や自分で作った話をミューちゃんに読み聞かせをしてました。

 

ミューちゃんは、3階建てのカゴに住んでたんですが、1番上の階に巣箱があってそこが寝床で、真ん中の2階は何にもない金網になってる床、1階はご飯を食べたり、水を飲む場所になってました。

 

 

絵本読むから来て〜とミューちゃんに言うと、真ん中の2階にやってきて、2階の金網の床にべたっと寝そべったり、ちょこんと大人しく座ったりして、わたしが本を読んだり話を読み聞かせている間、じっと聴いていてくれてました。

 

そして、読み聞かせが終わり、わたしが「終わったよ〜、おやすみ!」と言うと、2階から3階の巣箱へと入って、寝にいくのです😮☺️💓🐿️

 

不思議でしたが、毎回ちゃんと最後まで聴いてくれていて、それがとっても嬉しかったのを覚えています☺️🥰💓

 

 

 

もうひとつの体験談は、思わず笑ってしまったテレパシー体験!

 

ミニチュアダックスを中学生の頃に飼い始め、たまにケンカしつつも笑、ずっと仲良くしていたピュアちゃん。わたしが大学生になり、地元を離れ別々に暮らすことになり、久々に実家に帰ってきてピュアちゃんに会いました。が、拗ねているのか、知らんぷりなピュアちゃん。

 

せっかく帰ってきたのにー!と思い、頭の中で、「ピュア〜ただいま!!置いていってごめんね!」とピュアちゃんに向かって呼びかけました。(声には出さず。)

 

そしたら、わたしの方をビックリした顔をして、二度見したんですびっくりマーク爆笑飛び出すハート

 

本当に、二度見されて、思わず笑っちゃいました🤣🤣🤣💓

 

「えー?!?!この人テレパシーで話しかけてきたよー!!😮😮😮」って感じでした。笑

 

今度は声に出して、「一緒に住めなくてごめんね、ただいま」と抱っこさせてもらいました☺️🥰💓

 

かわいいピュアちゃん🥰☺️💓

 

 

という、テレパシー体験でした。笑

テレパシー使うと、普段は他の人間たちはテレパシーなんて使ってこないからビックリするのかも?

 

テレパシーと言っても、ただ頭の中で念じるというか話しかける感じでやってみただけなんですが、案外ちゃんと伝わるんだなぁと感じましたにっこり飛び出すハート

 

 

多分、リラックスしてたり、実験感覚で氣軽にやってみる感覚だとうまくいくような感じがします☺️💓

 

 

先日図書館にいたら、ガラス越しにかわいい鳥さんがいるのを発見し、おいで〜かわいいね!近くに来て〜とテレパシーしてみたら、ピョコピョコ飛び跳ねながら近くまでやってきてくれましたラブ飛び出すハート

 

やっぱり伝わってるんだ〜と感じました☺️💓

 

 

会話となるとなんとなく難しい感じがしますが、動物を飼ってたりすると、何して欲しいとかなんとなく言いたいことが分かってくるように、なんとなくこんなこと言ってるのかもな〜☺️と感じていくと、どんどん分かるようになるんじゃないかな〜と感じました☺️💓

 

 

みんな自然と動植物たちに、かわいいね〜とか話しかけたりするように、向こうもありがとう〜と伝えてきてるかもしれないですねにっこり飛び出すハート

 

 

自然なやり取り。思い出していくだけ☺️💓ですね愛飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

ちなみに、この画像はわんこと海で遊んでたら、近くにずっといたカラスさん🐦‍⬛

 

 

 

写真撮りたいからこっち向いてじっとしてて〜とお願いして、撮らせてもらいました笑