今日、家で綿棒ワークをやっていて、展開図は天界図だったんだ!とふと閃きました
平面から立体を作る展開図や組み立ては、真の自分を生きる上でとても助けになるんだと氣がつきました。
子どものときも、大人になってからも、展開図や平面から立体を考えたりする学びは、天界で決めてきたことを今世実行するには、とても有用と感じました!
自分の展開図・天界図を組み立てる、思い出す上で、この脳みその使い方はかなり重要なんじゃないのかな
小学生くらいのとき、紙や厚紙を切り取って、立体のカタチを作る作業が楽しかったのをふと思い出しました。サイコロ🎲を作ったり、よくしていました。
お子さんがいらっしゃる方は、綿棒ワークや展開図遊びを、一緒にしてみるのも良さそうです😆💓
心・ハート・胸のあたりで感じること、ここはこうすると良い氣がする、こうだと上手く作れない、ここが反対だった、この角度で見るとこうなっているんだ、中に正八面体が隠れていたのに氣がついた、などのたくさんの氣付き。
そして目の前の出来事を多面的に見る練習と、物事や目の前の出来事の本質をみていくチカラの取り戻す感覚。
点や平面の奥の立体をみていく感覚は、チャネリングだったり、次元を変えて同じ物事・目の前の出来事をみていくような感覚が、なんとなくしました。
ちなみに、今日は、頭痛、関節痛、悪寒と熱をモロに感じながら、胃腸炎になった子どもと一緒に綿棒ワークをしていました🤣🤣
わたしも子どもも、しんどいながらも、具合が悪化したらレイキをかけつつ、大天使ラファエルにも手伝ってもらいつつ😇💓、綿棒作品を作りました🤣
なんでそこまでして、体調悪い日に作ったのかって?😁
わたしも子どもも、今日なんでか作りたかったから!笑
ただそれだけです😁💓理由はシンプル。笑
体調も悪いし、頭もうまく働いていない状態だったので、わたしは何度も同じミスを繰り返しながら😂🤣、5時間くらいかけて、ベクトル平衡とマカバの組み子をなんとか完成させました。
そして、完成した作品を眺めていたら、1番最初に書いた、展開図は天界図、という言葉が降りてきました。
天界図は、自分のブループリント(魂の計画書)とよばれるものだったり、今流れているエネルギーだったり、今の自分に必要なエネルギーだったり、天界の図形(による情報やエネルギー)なのかなと、わたしは今感じています。
面白い!🥳💓
綿棒ワークや展開図遊び、やってみてね
元氣になったら、リクエストもあったので、そのうちYouTubeライブなどでみんなで一緒に綿棒ワークをしようと思います🥰
おかげさまで、体もなんとなく少し楽になった〜🥰みんなみんな、ありがとうございます〜🥰
そして、最後までみてくださった、そこのあなたさま、ありがとうございます🥰😁🥳💓