#今年のお願い事 今年の干支にちなんだパワースポット「神崎神社」へ参拝 | 好吃な日々

好吃な日々

食べ歩き大好き
写真を撮るのが大好き
『痩せたい』が口癖の
若くないビビリ女子による
日々のアレコレ


こんにちは(´・ω・`)ノ ポカポカ天気のいい休日、琴浦町(ことうらちょう)にある今年の干支にちなんだパワースポットでもある「神崎神社」へ初詣♪
今年の干支”辰”にちなんだ神社だけあって、いつ出かけても人が多いんだろうなぁと予想しとっただけど...やっぱり人が多くて賑やかかった~(笑)

鳥取県保護文化財指定「神埼神社」の創建由緒はさだかではなく、室町時代末期の創建とも言われとるらしいです。地元では”荒神(こうじん)さん”の愛称で親しまれ、家内安全、水産開運、牛馬の守護神として県内外から厚い信仰を集めとんなるだって。

拝殿向拝天井には、迫力のある鳴き龍。おぉ!!シェンロンだがん!!ケヤキ材の彫刻で建築というより芸術的なぐらい素晴らしくって見入るだけど首が痛くなるだんなぁ。
あだ~ん。シェンロン...じゃなかった、龍が持っている”幸せの玉”の下で願い事をするとご利益があるんだって。足元に印がありますけぇ是非幸せを願いましょうで。

鳥取藩主おかかえの大工によって建築された「神崎神社」は、迫力ある龍の彫刻をはじめ浦島太郎、乙姫、竜宮城の物語性あるもの、また、個人的には葡萄とリス、大根と鼠が好きなので参拝されるときチェケラしてみてつかぁさい♪

自分自身、そして家族の健康を願った初詣でありました。健康って当たり前のようで大切なこってすよネ。健康あっての食いしん坊だもの(笑)

水産開運の守護神でもある「神崎神社」は、日本海を見下ろす高台から海を見守っているのかな。この日は、穏やかで気持ちのいい波音が聞こえましたよ。ホッ。

今年のお願い事


同じネタで投稿する


 


他の投稿ネタを確認する


 


 


上海ブロガーさんの素敵情報はコチラ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
鳥取ブロガーさんの素敵情報はコチラ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 鳥取県情報へ
にほんブログ村