霧のリフレクション・・・山形県 白川湖

白川湖といっても灌漑用のダム湖です。

それがGWを中心にものすごくにぎわいます。

 

それは、ダム湖に灌漑用の水を溜め込みます。そうすることによって風のないときは、樹木のリフレクションが楽しめるのです。

その光景を求めて多くのカメラマンが集まります。

 

また湖岸にはキャンプ場があり、多くのファミリーで楽しんでいました。

 

朝の6時ごろです。その前は真っ白で何も見えませんでした。

少し霧が薄くなってきたので一斉にシャッターを切る音が響き渡ります。

 

 

くっきりと見えるのもいいんでしょうが、このように霧とともに撮るのも幻想的ですね。湖岸の木々の間から。

 

 

 

遠くの樹林が見えないのでそれぞれの姿で主張しています。

 

 

 

水没林の映り込みです。

 

 

 

おなじみ定番の飯豊連峰を入れたリフレクションです。

 

 

 

朝のカメラマンたちです。

50~60人ぐらいはいたでしょう。

 

 

 

日が射すと瞬く間に霧は消えて行きます。

そして、鮮やかな新緑の樹木の姿が現れます。

 

-------2024.5.3---------