美人林・晩秋です。

新潟県の十日町にあるブナの二次林です。

 

みな同じように大きくなってきたのでスリムな形に背丈も同じようで確かにブナの美人林ですね。

 

いいネーミングです。

行ってきたのは今月の中旬です。

 

今までは5回ぐらいは訪れていたんですが、すべて緑の季節でした。

今回の目的は晩秋の残り紅葉と積もった枯葉の落ち葉の撮影です。

 

日の出直前のブナ林です。

すらりとしてきれいなブナ林です。

地面はブナの赤い枯葉が厚く積もっています。

 

 

 

 

日の出です。

長いブナの影が印象的ですね。

 

 

 

霧が出てきて、そこに日光が当たりすごい光芒の嵐でした。

太陽はまぶしくてまともに見れません。

 

 

 

光芒を横からとらえてみました。

 

 

 

 

中ほどに池があります。

湧水と雨水が溜まっての池ですね。

ここに映るブナの姿がまたいいんです。

 

この池の堰が今年の春に池の水圧で決壊しました。

すぐに復旧工事が始まり、今まで水深が4mほどあったのを1mぐらいにして堰にかかる圧力を少なくしたそうです。

 

 

 

 

少しハイキ―でブナ林を撮ってみました。

素肌美人になったかな?

 

 

いつ行っても心が癒される美人林でした。

 

次は早春、根開けの美人林をと考えています。

 

--------------2023.11.27----------