祐子さんと講座をするのはこんな理由からなんです。

 

妊婦のためのママフォトグラファーこと
スタジオフフのやまぐちゆかです。

 

フフのマタカフェ。というのを

ずっと続けています。

 

これは妊娠中から知っていると

楽になる楽しく過ごせる情報に

出会ったものを

 

妊娠子育て中のママたちに

知ってほしくて開催しております。

 

 

いろんな情報がある中で

この人の話は聞きたい!

この人をもっとたくさんの方に知ってほしい。

 

そんな方をお招きしています。

 

今回開催する『フフのマタカフェ。』は

ライフオーガナイザーの甲斐祐子さんによる

【できることから少しづつ!

暮らしが変わるお片付け】

 

です。

 

 

数あるお片付け講師さんの中で

どうして彼女を選んでいるのかというと

 

もちろん彼女自身のゆるふわな感じも大好きなのですが

それ以上に

 

彼女がライフオーガナイザーとして

伝えたいメッセージが心に響いたからです。

 

一人で子育てを頑張り過ぎて

育児ノイローゼになった経験を持つ彼女。

 

お片付けが苦手だった彼女。

 

 

それを乗り越えて今の彼女がある。

 

 

そんな彼女が伝えたいメッセージは

ママに優しく寄り添い、日々を楽にする、
家族の笑顔を増やすお片付けサポート!

 

 

ママが笑顔で居ることが一番!

という私の考えと同じなんです。

 

そんな彼女のお片付け講座はとにかく緩い。

 

そして片付けられないこと、無理難題を言えば言うほど

面白がってくれることが安心させてくれます。

 

片付けられないことにストレスを感じまくっていた

私は彼女に会って、お片づけを教えてもらって

どんなに楽になったことか!!

 

 

「あ、そんな感じでいいの??」

 

「私でもできるかも。」

 

 

そんな気持ちにさせてくれる祐子さんに

是非会いに来てください。

 

 

 

image

フフのマタカフェ。

【できることから少しづつ!暮らしが変わるお片付け】AM開催

【おうちの紙類・書類のお片付け講座&フォトブックアドバイス】PM開催

 

日時:9月20日(木)10:30~12:00

            13:00~14:30

場所:佐賀市富士町 おやまスタジオ

(古湯温泉 近く)

参加費:3000円

 

 

 

講師 ライフオーガナイザー甲斐祐子さん

http://attayoatta.com/profile/

 

同じ棚を使った月齢別の

おもちゃ収納の実例紹介や、

写真や思い出の整理や子どもが

自分でできるコーナー作り、

ご自身の暮らしを掘り下げて頂くワーク、

片づけ方法など

小さいお子様をお持ちのママさんが

楽になるヒントが盛りだくさんです^-^

 

ママと家族の笑顔をふやしましょー!

※おやつ付きです♡

午後も参加の方は、

お昼ご飯持参してくださいね

 

 

■撮影お申し込みについて■

スタジオフフでの撮影をご希望される際にはカレンダーで撮影可能日をご確認の上お申し込みフォームにてご連絡をお願いいたします。イベント等の記載がない日は撮影可能日となります。

 

撮影可能日&イベントカレンダー

 

パソコンでご覧の皆さまにはサイドバーにあるgoogleカレンダーからご確認いただけます。

 

 

スマートフォン等でこのブログをご覧くださっている方は記事内にカレンダーを貼り付けることができないので以下のリンクをクリックしてご確認ください。

 

撮影可能日&イベントカレンダー

 

 

すると、こちらのように表示されます。

 

 
 
イベント等の記載がない日は撮影可能となります。
 
撮影お申し込みの際には
 
 
より、ご希望の撮影日時をご連絡ください。
折り返しご連絡させていただき詳細打ち合わせをさせていただきます。
 
 
 
 
 
また、イベントにご参加されたい場合には
 
イベント名をクリックすると詳細が表示されます。
  
 
参加するには「お申し込みはこちら」をクリックして必要事項をご入力ください。
 
万が一リンクがついていない場合にはこちらからでもお申し込み可能です。
 
 
 
9月はいろいろな企画をご準備しております。
10月以降は撮影が多くなるためイベントが少なくなります。
 
たくさんのご参加お待ちしております☆
 

 

 

 

 

スタジオフフは写真を

「一瞬を永遠に語り続けるツール」

と考えています。
 

いい写真はたくさんお話をしたくなる

コミュニケーションツールになります。
 

皆様の一瞬が楽しく思い出せますように。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。