ラッキービーンズ(ドラジェ) | photo-jellishのブログ

photo-jellishのブログ

結婚にまつわる豆知識やウェディングフォト、
キャンペーン情報などを紹介していきます。

 

こんにちは!(^^)!

今日の関東はポカポカの一日でしたね♪

 

今日はウェディングケーキにまつわる

ジンクスのお話をしますね♪

ラッキービーンズって知っていますか?

 

 

【ラッキービーンズ】

ウエディングケーキやデザートがゲストに振舞われる際に

ケーキの中にインゲン豆を仕込み、そのケーキが当たった人は幸せに

なれるというジンクスがあります。

当たった人にはプレゼントや、スピーチを

お願いされる事が多いそうで、

スウィートサプライズともいいます。

また、最近はドラジェを仕込むことのほうが

多いみたいです。

.

 

【ドラジェ】

ドラジェはアーモンドを砂糖でコーティングした甘いお菓子です。

フランス語で「幸福の種」という意味。

はじまりは紀元前177年、ローマのとある貴族が子供の

誕生を祝ってドラジェを町の人々に配ったのがはじまりで、

昔から幸せのシンボルとしてお祝いごとに使われていたそうです。

 

味は甘くほろ苦く、結婚誓約の一節「順境のときも逆境のときも、、、」

から新郎新婦のこれからの人生の良い時も悪いときも助け合うことを

象徴しているんだとか。

結婚式には主にパステルカラーのドラジェが使用され、

5つのドラジェをチュール生地に包み、

「幸福」「健康」「子孫繁栄」「長寿」「富」の

5つの願いを込めて贈られるんだとか♪

 

 

 

年齢性別関係なくワクワクしちゃう演出です♪

日本ではまだまだ知名度の低い演出になるので

サプライズ好きな新郎新婦にはとってもおススメです♪

中にはお肉やカニをプレゼントする新郎新婦さんも

いるとか!?