【新年のご挨拶】と新コース設立の野望 | フォトコミュニケーション協会

フォトコミュニケーション協会

写真を通じて、人間力を磨く。
フォトコミュニケーション協会
http://photo-communication.jp

 新年、明けましておめでとうございます。 


フォトコミュニケーション協会  
代表理事の渕上です。  


2024年はどんな年にしたいですか?  
   
「一年の計は元旦にあり」 
   
ですよ。 

お互いいい年にしていきましょうねー!!! 




今年のフォトコミュニケーション協会は 
新コース開講します。 

より仕事に活かせる写真を教えます。 


というのは、 
私たちは「自己表現」の写真を 
ずっと教えてきていたのですが 

「仕事で撮りたい」って 
人が多くなってきて。 


最近もECショップを作るデザイナーさんや 
フラワーコーディネーターさん 
地方の名産品の特徴を書くライターの方が 
セミナーを受講してくれました。 



いまやスマホで写真を撮って 
それをHP、ECサイト、SNS、ブログ等に使う時代。 

一眼レフじゃなくたって 
全然いけますもんねー。 


「仕事で写真が必要になった!」 
「うまく撮れない」 
「お客様が買ってくれない」 
「この写真じゃ集客できない」 

そんな 
写真で悩む人が減って 
さらに商売繁盛!してくれたら 
嬉しい!! 


もちろんビジネスビジネスしてなくて 
フォトコミュニケーション協会らしく 
心が通ったコースになります。 


だって、仕事の写真と言えども 
お客様とフォトを使った 
コミュニケーションですからね。 


そして、 
仕事の写真を撮っているうちに 
写真そのものが楽しくなったって報告 
すごい多いです。 

商工会議所の主催者さんが 
商品撮影のセミナーを受講して 
新しくライカのレンズのついたスマホ買っちゃった 
って報告いただきました。 

ありがとうございます^^ 


入り口が違うだけで 
写真の楽しさを伝えられたら 
ほんと最高です!! 




ということで! 

「スマホ限定。ビジネスフォトマスターコース(仮)」を 
始動しますね! 


6回コースを考えていて 
基本の撮り方だけでなく 
撮りたい写真の種類(アパレルとか食品とか化粧品とか)ごとに 
個別のアドバイスをする予定。 

月2でzoomでグループ写真添削(コンサル)を
入れる予定。 

写真って理論だけじゃ上達しなくて 
やっぱり添削がいるからね。 
(オンラインサロンはそのためにある) 


今回受講する人が結果を出してくれないと 
このコースは没になるので 
やる気があって、フィードバックをくれる人に 
かなりお安く「6名」モニターになってもらおうと思います。 


新年めちゃやる気ある! 
ちょうど商品撮影困ってた! 

って方は、「スマホ限定。ビジネスフォトマスターコース(仮)の詳細ください」と 
協会へメールを送ってくださいね。 
優先的に案内します。 

押し売りしないので、安心してください^^ 



今、アイデア出しにX(旧Twitter)に 
商品撮影とはーみたいなことを 
頻繁に呟いているので、ご参考にー。 

https://twitter.com/PhotoFuchi 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォトコミュニケーション協会から

優先情報をメールでお届け。
無料メールマガジンはコチラ