開催2日目は JAPAN DAY 〜<室内楽 Ⅱ >アンサンブル・ダー厶の充実 | 松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~

松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~

創造芸術は人間の根源的な表現欲求と知的好奇心の発露の最も崇高な形。音楽家・作曲家を目指す貴方、自分の信じる道(未知)を進んでいきましょう。芸術・音楽・文化と共に人生と社会を豊かにしていきましょう。~頑張れ日本!〜がんばろうニッポン!

ISCM国際現代音楽協会の<世界音楽の日々>音楽祭100周年に寄せて、
開催から23年が経過したISCM横浜大会の回想録を続けています。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

四年前の2020年は、1930年に新興作曲家連盟として産声を上げた
現 特定非営利活動法人 日本現代音楽協会(通称:現音)の
創立90周年にあたりました。
現音は、1922年に創設された国際現代音楽協会(ISCM)に、
非西欧系国としては最も早い1935年に加盟をして、その日本支部となっています。
そして2001年に、長年の懸案であったそのISCM世界音楽祭を
日本が主催して開催できたのでした。
このところ、その音楽祭の開催準備秘話や
実際に開催した各演奏会等のイベントについての回想録をアップしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<ISCM世界音楽の日々2001横浜大会
   ~日本現代音楽協会新世紀音楽祭>
公演回顧シリーズ vol.3

《室内楽 Ⅱ 》アンサンブル・ダー厶
           “サンシャイン・コンサート”
10月4日(木) 14:00開演/横浜みなとみらいホール 小ホール

1) 黛 俊郎 (日本):文楽(1960)   vc.:大友 肇
2) 松平頼曉(日本):GALA ピアノのために 
                   pf.:中村和枝
3) 一柳 慧 (日本):インターリレーション
            vn.:安田紀生子 pf.:中村和枝
4) 野平一郎(日本):間奏曲第1番「ある風景」
           間奏曲第2番「イン・メモリアム・T」
                    pf.:中村和枝
5) 湯浅譲二(日本):マイ・ブルー・スカイ 第3番
                    vn.:松原勝也
6) 飛田泰三(日本):海は近い 
    ens.:アンサンブル・ダー厶
    vn.:安田紀生子 sax.:斎藤貴志 pf.:中村和枝

1) ISCM歴史的功労者作品
2) 3) 4) 5) 国際審査員作品
6) JSCM音楽祭出品作品

############################

<ISCM世界音楽の日々2001横浜大会>であると同時に、
<日本現代音楽協会新世紀音楽祭>でもあった
この音楽祭では、現音=JSCMの通常年事業に
相当する出品枠も設定していました。
したがって、相当数の現音会員の作品をプ
ログラミングする必要があったので、
大会2日目は思い切ってにしました。

その最初の演奏会は、
当時の現代音楽シーンで活躍していた
アンサンブル・ダー厶のメンバーを主体とした
気鋭の若手俊英の演奏によって、
歴史的功労者や国際審査員の作品が演奏され、
最後に現音若手会員=飛田泰三氏の作品を
アンサンブル・ダー厶が演奏するという
プログラムが展開されました。

・・・アンサンブル・ダー厶の演奏・・・
$松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~-WMD2001・アンサンブル・ダー厶

短期集中型の現代音楽祭では、平日の昼間の時間帯にも
演奏会を組まなくてはなりませんから、
集客の面では困難がつきまといます。
しかし、この音楽祭は、ISCM音楽祭の日本初開催という
希有の機会ということもあって、
客席に閑古鳥が無くようなことはなく、
聴衆も一体となって充実した演奏会が
連日にわたって繰り広げられたことは、
誠に喜ばしいことでした。