汎用ディーゼル機関車の決定版=DE10形〜「国産鉄道コレクション」第53巻 | 松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~

松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~

創造芸術は人間の根源的な表現欲求と知的好奇心の発露の最も崇高な形。音楽家・作曲家を目指す貴方、自分の信じる道(未知)を進んでいきましょう。芸術・音楽・文化と共に人生と社会を豊かにしていきましょう。~頑張れ日本!〜がんばろうニッポン!

アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社が発行してきた
「国産鉄道コレクション」(全240巻/発行完了)の付録の模型の写真を中心に、
全号を順番に振り返る記事シリーズを紹介を続けています。
今回は第53巻の紹介です。

DE10形液体式ディーゼル機関車1000番代

目玉のNゲージサイズ模型の付録は、
DE10形液体式ディーゼル機関車1000番代です。

「国産鉄道」第53巻パッケージ

さて、いつものようにパッケージを解いて、
奥底から冊子を出してみましょう。

第53巻冊子

巻頭記事は、恒例の私鉄の名車の紹介で、
世界初の界磁チョッパ制御を採用して
通勤形電車のエポックとなった
東急8000系の特集です。

東急8000系

続くぺージをめくると、
もみじ色の塗装が眩しい補機専用の後押し役、
山陽本線のセノハチ(瀬野-八本松間)で活躍した
EF67形直流電気機関車の記事でした。

EF67形直流電気機関車

更にページをめくると、昔懐かしい写真が満載の
記事、富山地方鉄道「射水線」の特集でした。
新港開発で路線が分断されてしまったという
悲劇的な経緯を辿った路線でした。

富山地方鉄道「射水線」

その他、札幌から伸びる通勤路線と過疎ローカル線の
性格を合わせ持つ路線、札沼線の特集も魅力的でした。

札沼線

そして巻末に本号の主役の登場です。
汎用ディーゼル機関車の決定版として
全国を席巻する活躍を見せてくれた
DE10形液体式ディーゼル機関車の特集です。
旅客列車でも貨物列車でも牽引して、
入れ替え業務にも対応できた、万能性が重宝された
名機は、まだ全国で活躍しています。

DE10形ディーゼル機関車

お待ちかねの付録=Nゲージサイズ模型は、
下の写真の通りです。
DE10形液体式ディーゼル機関車1000番代、
なかなかの雄姿です。

DE10形液体式ディーゼル機関車1000番代